体験

【埼玉県立小児医療センター★NICU/GCU入院口コミ】コロナ対応で面会制限が厳しい!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回は埼玉県立小児医療センターに子どもが約1か月間NICU/GCUに入院していましたのでリアルな感想・口コミを書いていきます♪

出産当日、子どもが救急に搬送されてNICUに入ることになってしまった方・早産の方・埼玉県立小児医療センターが気になっている方のご参考になれば幸いです。

埼玉県立小児医療センターに搬送されるまで

私は出産予定日の2日前に子どもを出産しました。

妊婦検診の時に何も異常が無く、経過良好で出産自体を安心しきっていました。

出産当日は赤ちゃんの呼吸が落ちてしまい、緊急帝王切開になりかけましたが;;

赤ちゃんの呼吸が持ち直し、そのまま自然分娩で出産しました【鉗子分娩で出産・その時に赤ちゃんの鎖骨を骨折】

助産師さんが出産してすぐに、左手が開かない?と異常を伝えてくれました。

深夜の出産で小児科の先生がいなかった為、出勤したら状態を診てもらいます~。と言われました。

診てもらったところ、先天的に異常があるかもしれないとのことで埼玉県立小児医療センターに救急搬送されることになりました。

NICUとGCUでの入院生活

埼玉県立小児医療センターのNICUでの入院生活は2日で終わり、すぐにGCUに移動になりました。

※GCUに移動したことは、特に伝えられません。

コロナ対応で埼玉県立小児医療センターの面会時間は制限が厳しくなっています。

NICUは面会が1日1人30分のみ、GCUは1日1人1時間のみになっています(´;ω;`)

両親揃って面会に行くことが出来ないのでお母さんかお父さんどちらかしか1日に会うことは出来ません。

どうしても授乳が出来るお母さん優先になると思うので、私の場合は主人はほとんど面会に行けませんでした。汗

GCUの面会の際には12時~と15時~がおむつ替えとミルクの時間になっているのでその時間帯になるべく来て欲しいと言われていました。

なので12時~13時、15時~16時が実質の面会の時間になります(‘ω’)

面会で行ったこと

・おむつ替え
・授乳ORミルク
・リハビリ

出産当日に子どもと引き離されての入院生活だった&第一子なのでおむつ交換の仕方も授乳の仕方もミルクの仕方も何もかもが分からない!!!という状態でしたが、看護師さんに「教えて下さい!!」と伝えると快く教えて貰えます。

面会に行くと、当日担当の看護師さんから挨拶があります。

※夜勤・日勤とあるのでどの看護師さんが担当になるのかいつも分かりませんでした。

引っかかった点

・看護師さんによって言うことが違う
・同じことを何回も聞かれる
・看護師さんが忙しそうで声を掛けづらい
・ギャン泣きしていても割と放置されてる時間が長い
・授乳がストレス(遮るものがないので面会に来た他の男性に見られる
・コロナ対応が厳しい
・子どもがおむつかぶれをしてしまったが説明なし

とてもお世話にはなったのですが、引っかかった点がいくつかありました。汗

看護師さんがいつも違うからか、同じことを何回も聞かれるな~。と感じました。(かかりつけ医の紹介・搾乳量など)

カルテにメモしておかないのかなー?と思っていました。(搾乳量など)

あとは、人手不足なので仕方がないですが困った時に看護師さんに声を掛けづらかったです。

ギャン泣きしていても割と放置されてるような感じがして、大丈夫なのか・・??とちょっと思いました。

入院生活の中で、子どもがおむつかぶれをしてしまい、何の説明もなくかなりイライラして不信感が凄かったです。

つきっきりで診てもらえるわけでもないし忙しいからおむつ交換のタイミングが遅かったのかな・・・と思いますが何のフォローも無いのはどうかと思いました。

あとは最大のストレスが授乳!!!

授乳室がないので、その場で行うのですが・・・見ようと思えば通りすがりの誰でも見れる(他の面会の人)ので嫌でしたね~・・・。。。

コロナ対応が厳しく(仕方がないのですが)面会が1時間のみなので、おむつ交換→授乳ですぐに1時間は経ってしまいました。

リハビリの先生からのお話や、主治医の先生とのお話がある時は1時間を毎回オーバーしていました。(1時間以内に面会が終わったことの方が少ない)

いつも1時間オーバーしても何も言われないなぁ。。。と思っていましたが、看護師さんによっては「もうすぐ面会時間終わるので授乳終わらしてください」と言われてストレスでした。

急かすときもあれば(一度だけでしたが)退院に向けての説明(病院側の都合)で2時間ほどの面会時間になった時は、何だかなぁと思いました。

搾乳についても、私は夜間は行っていなかったのですが「夜間も起きてやった方が良いですよ!!」と言われるときと「お母さん、搾乳頑張ってますね!」と言われるときがあってそれもストレスでした。(どっちやねーん!!!)

体質によって母乳が出る人と、出ない人がいて。。。母乳が出ない人にとっては母乳を冷凍保存で持ってきてください。と言われるのもストレスかも・・・

まとめ

埼玉県立小児医療センターには大変お世話になりました。

子どもの症状を小児科・整形外科・遺伝科の先生方に診て頂き、理学療法士の先生に家で出来るリハビリを教えて貰えて良かったです!(関節の硬さの原因は不明でしたが)

担当医の先生もリハビリの理学療法士さんも優しく丁寧で安心出来ました♪

ですがGCUの入院生活は、忙しいのもあって「伝達不足なのかな?」「看護師さんによって言うことが違うな?」と引っかかる点がいくつかあり、ストレスな面もかなりありました。

看護師さんと面会者の相性もあると思いますが。。。この看護師さん嫌だなー、と思っても毎回行くと担当の看護師さんが違うのでそれはそれでよかったのかも??

面会の時間が短すぎるので、もっと沢山面会が出来る病院に行きたい!!と思うなら転院してみてもありだと思います。

もう少し面会に来た親御さんに対してフォローがあったら、看護師さん同士の連携がとれていたらもっといいなぁ。と思います。

まとめ

・担当看護師さんがバラバラ
・人によって言うことが違う
・授乳と搾乳に関してストレス
・ドクターやリハの先生は安心◎
・忙しく泣いても割と放置される
・駐車場が混雑していて車で行きづらい
・電車を使えば行きやすい

GCUに搾乳した母乳を持って行く時の方法は別記事で書いていますので良ければそちらもどうぞ!!

【出産後NICU/GCUに入院しました】おすすめ搾乳方法紹介★こんにちは、あいたぬです(^^)/ 今回はおすすめの搾乳方法について紹介していきます★ 私は出産当日に「子どもに先天性の異常...