書籍レビュー

【超客観力・簡単まとめレビュー】メンタリストDaiGo★自分と向き合い・自分のことを知ろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はムダに悩まない理想の自分になれる【超客観力】のかんたんまとめレビューをしていきます♪

突然ですが。。。皆さんは自分のことを知っていますか?これから先何がしたいですか?どう生きていきたいですか??

何をしている時が一番大事で、誰といるのが幸せですか???

現在、世界全体が大変な状況で在宅勤務をされていたり自宅待機になっている方が多いと思います。。

家にいる時間が長い今!自分を見つめなおすのにメンタリストDaiGoさんの【超客観力】は強力な武器になってくれます!!

この機会を利用して、これからどう生きて生きていきたいか・自分を見つめなおしましょう★

それでは早速簡単まとめレビューに入ります♪

著書では、自分と向き合うことで、自分の本質を見極め理想の自分になる方法が紹介されています(*^^)v

最初に著書の構成からご紹介します☆

超客観力の構成

第1章:客観性に関する3つの思い込み
第2章:自分を知る6つの質問と価値観リスト
第3章:「自分はどんな人間か?」を掘り下げまくる「内観」の技術
第4章:自己省察スキルを高めるトラッキングテクニック
第5章:客観力の最大の敵「反すう思考」に立ち向かう方法
第6章:最大の判断力を手に入れる方法
第7章:知的謙遜が身に着く10のエクササイズ
第8章:他者の知的謙遜を育てるための「ソクラテス式問答」

第1章では誰もが頭では客観性を持つことを大事だと思っているのに心の底から客観力が欲しい!!と思っている人はほとんどいない為に起こる3つの思い込みが紹介されています!

私たちは自分自身で正確にものごとを見ることができ、自分のことは一番わかっていると思い、自分のことは自分で判断するのがいいと思っているかもしれませんが実は・・??

私たちは自分のスキルや判断力を実際よりも高く見積もって過信してしまうそうです・・(´;ω;`)ウゥゥ

「客観力」を持つためには2つの力が必要になるそうです☆

自己省察=自分の欲望を正しく知り、思い込みにまどわされず真実を見抜く力

知的謙遜=自分の能力を知り、より深い成長を促すための力

超客観力の最終目標は自分自身を知る能力を高め、人類特有の思い込みから脱して本来の客観力を取り戻すことだそうです!

そのためにどうしたらいいのか?まずは自分自身のことを知ることから始めていきます。

第2章で自分を知る6つの質問と価値観リストが紹介されています!

こちらは以前ニコニコの有料会員動画で紹介されていてとても良かったので先月やってみました♪

価値観リストを私が実際にやってみた結果とやり方に興味がある方はこちらの記事をどうぞ!

【メンタリストDaiGoの価値観リストやってみました★】自分の価値観を知ろう!こんにちは、あいたぬです('ω')ノ 今回はメンタリストDaiGoさんの動画で紹介されていた価値観リストがとても素晴らしかったので...

80個の価値観の単語から自分が大切に思っている価値観は何か?抜き出していき知ることが出来ちゃいます!

正直本を読むのがしんどいなぁ・・という方は価値観リストの動画を見るだけでも十分かな・・!!と思います♪

自分のことを良く知っている人ほど、人生の満足度が高く・トラブルにも負けにくく・不安にも悩まされにくい傾向があるそうです◎

是非自分のことを知る価値観リストをやってみて下さいね☆

いきなり80個の単語を見てもどうしたらいいのか分からない・・という方は著書で紹介されている6つの質問に答えてから作成すると自分の価値観を見つめやすいですよ♪

著書ではDaiGoさんの価値観リストの結果と6つの質問の答えも知れちゃいます(*^^)v

第3章ではさらに自分のことを深く掘り下げていく「内観」の技術を学ぶことが出来ます!

内観に役立つ19の質問集は答えるのに大変ですが、どう答えていいか分からない・・・と悩む質問ほど自分を深く掘り下げるチャンス!だそうです★

参考に1つだけ19の質問集の中で抜粋すると↓

・この世界にどんな足跡を残したいですか?(最後の質問)

えっ!?( ゚Д゚) 

かなり難しい質問だし、すぐには答えられません( ;∀;)

ですが、全ての質問に自分と向き合って答えられたとき自分のことをより知ることが出来るはずです(´ω`*)

質問にどうしても答えづらい・・という方に向けてその他の方法も著書では紹介されています!

第4章では、私たちの思い込みはかなり根深いので定期的に「本当の自分」を意識していく方法が書かれています。

日々の感情と肉体の変化を記録することで自分自身を意識出来るそうですよ(*’ω’*)

普段から体をよく動かす人ほど思考力が高く、ものごとをクリアに考えられるそうです!

感情の記録では、自分が感じたストレスを書きだすことだけでも効果があるみたい。。!!!

重要なポイント
・自分の心と体にどのようなネガティブな変化が起きているか?
・ネガティブな変化を引き起こす原因を理解する
・ネガティブな変化で客観性が曇らないように対策を立てること

毎日は難しくても数週間に1回振り返ってみます・・!( ;∀;)

第1章~第4章で客観力を高めるために自分への理解を深める方法と客観的な思考を曇らせる原因の特定方法を学ぶことが出来ました◎

第5章からは意識して客観性の維持を保つ方法が書かれています!

客観力を身に着けたい!!鍛えたい!!自分のことを知りたい!!!という方に是非お勧めしたい本です(*^^)v