書籍レビュー

【究極のマインドフルネス★簡単まとめレビュー】不安をコントロールしよう☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はメンタリストDaiGoさんの著書「究極のマインドフルネス」の簡単まとめレビューをしていきます!

不安を上手くコントロールして、自分の力に変えていく方法が著書の中に書かれています★

マインドフルネスとは→「気づき」のことだそうです。

常に不安で、なかなか一歩が踏み出せない・・・という方に是非おすすめしたい本になっています( *´艸`)

それでは早速簡単まとめレビューをしていきます!

著書は第1章~第5章で構成されています(‘ω’)

著書の構成

第1章:今日から「無駄に悩まない」人になる
第2章:根拠なき自信を持って前を向く
第3章:思い込みをやめて、心をリセット
第4章:自分の弱みを生きる力に変えよう
第5章:人生を変えるマインドフルネス瞑想

マインドフルネスによって共感力が高まり、人のために行動できるようになり、自分自身も幸せになり、ストレスから解放されていくそうです・・!!!

良いことだらけ( ゚Д゚)!!!

これは是非取り入れていきたい・・・!!

1章から簡単にまとめましたのでご参考にどうぞ↓

第1章:今日から「無駄に悩まない」人になる まとめ

同じことをずっーーーと悩んでいる(反芻思考)人は負のスパイラルに嵌りうつ病になりやすいそうです。

解決策を探そうとするだけではなく同じことをずっと悩んでいて、友人と会った時に毎回毎回ネガティブなことを言い続ける、、、
これでは周りの人も離れていきますよね。汗

反芻思考をしないためには、「自然の中を歩く」のがいいそうです★

出たーー!!!自然最強説・・!!!

自然の中で運動するのもさらにいいそう◎

近所の公園でヨガをやりたいなぁ・・と思いました( *´艸`)

自分自身に何か問題が起きた時は、友達にこの問題が降りかかったらどうアドバイスするのか?他人思考で考えるとより良い答えが出てくるそうです♪

「最悪の状況になったらどうすればいいのか?」他人目線で自分自身にアドバイスするとさらに良いそうです!

最高の状態と最悪の状態を考えて対策を練り、それを対比すると実際にトラブルが起こった時でも対処能力がぐんぐん上がる↑みたいです。

最高の状態だけを考えてても、ただの夢物語ですもんね><

必要もないのにスマホに触る行為は、マルチタスクに該当し他人への共感力が無くなり、時間がなくなる感覚に陥り、不安や焦りを感じやすくなるそうです( ノД`)

時間を決めてスマホは触った方がいいですね(わかってはいるが難しい・・;;)

不安やうつを軽減するのに最も効果のある方法は、人間が科学的に変わる方法を勉強して行動も人格も変われるんだ!!!と認識することだそう☆

第2章:根拠なき自信を持って前を向く まとめ

第2章では、挑戦できる人とできない人の違いは【失敗を恐れるかどうか】だそうです(‘ω’)

誰だって失敗はしたくないですもんね。。×××

失敗しないようにするのではなく、失敗を楽しく受け入れるようになるのが大事なんだとか♪

根拠のない自信を持って、沢山挑戦する→挑戦回数が多いほど成功確率が上がる→成功したものが自信になる!!

1つ失敗したら「どうして失敗したのか?」考えて学んでから「はい、次!!」と切り替えて挑戦していくといいそう(#^.^#)

挑戦する自信を身に着けるには「一人の時間を作ってきちんと考えること」・「体を鍛えて、ボディメイクをすること」この2つが自己肯定感を高めるのにいいそうです↑↑

自分の力で未来は変えることが出来る、自分の行動によって未来は変わる思考が大切で、【いつまでも人のせいにしている人】は一番苦しい生き方をしているそう(自分の力では変えられないと思っている。。。)

耳が痛くなりますが、自己責任論は常に頭に入れておきたいなぁ。。と2章を読んでいて思いました><

自分を変えよう!と思って自分のための目標を立ててしまうとうつ病や不安は悪化するみたいです。。。

他人のために何かをしよう!!と思う人はメンタルも肉体も良好になるそう♪

自分のためにああしようではなくて、他人に貢献するためにああしよう。と思う方がいいってことですね(‘ω’)

減らすと人生が変わるもの

①ジャンクフード
②ネット
③ポルノ
④ブルーライト
⑤テレビ&ゲーム

第2章のラストでは減らすと人生が変わるものが5つ紹介されていました♪

これらにどっぷり浸かって依存してしまっている人は運動してセルフコントロール能力を高めると◎

第3章:思い込みをやめて、心をリセット まとめ

頑張っているのに一向に報われないんだけど、、、という人は努力の方向性が間違っているのでは?環境や現実を受け入れられていないのでは?と考えると良いそうです。

人生にやりがいがなくて気力がないんやけど(´;ω;`)というときに幸福度を上げるためにはどうすればいいのか?4つのポイントが紹介されていました★

1:強みを活かして成長できているか?
→自分の強みを活かせているか・誰かの役に立てているか・なりたい自分になれているか

2:自分が感謝している人・自分に感謝してくれる人としっかり繋がっているか?
→誰かを喜ばせることが出来ているか・自分を大事にしてくれる人がいるか(友人の数ではなく質)

3:頑張れば、ある程度は何とかなると思えるか

4:他人と比べずマイペースを保てているか
→人目を気にせずに楽しめるか・言いたいことが言えるか

自分が何が欲しいと思っているのか?を明確にするには「嫉妬したもの」を明確にするとわかるそうです。

嫉妬と聞くとマイナスなイメージがありますが、自分の欲しいものがわかる利点もあります◎

第4章:自分の弱みを生きる力に変えよう まとめ

第4章では、自分のコンプレックスを強みに変える方法が書かれています★

自分がコンプレックスに思っていることは、言い換えれば強みになります。

怒りっぽい→勇気があるなどなど。。。

コンプレックスの先には強みしかない!!と思うとコンプレックスも自分の強みになるそうです♪

なんとストレスは幸福度に繋がるそうです!?

ストレスと上手く向き合い挑戦に変えてつねに自分は進化をし前に進んでいるという感覚をもつと、安心感をもたらしてくれるそう(今の時代、先が見えないですもんねー、、、変わらないことがリスクです。)

ストレスを避けよう!避けよう!とする人ほどうつになりやすく人生に対する意義や幸福度も感じづらいそう。

ストレスを強く受けていたとしても、そのストレスが自分の力になる!自分の成長につながる!!と考えている人にはストレスの害がないそうです( ゚Д゚)!!!

ストレスに対する考え方が違うというだけでも、健康メンタルに影響してきますね;;

第5章:人生を変えるマインドフルネス瞑想 まとめ

第5章ではマインドフルネスを鍛える最強の瞑想の方法が書かれています☆

こちらのやり方が気になる方は是非著書をお手に取ってみて下さいませ・・・!!!

まとめ

究極のマインドフルネスを読んでこれは是非取り入れたい!!と思ったところは

・自然の中を歩く
・体を鍛えて、ボディメイクをすること
・「嫉妬したもの」を明確にする
・ストレスは自分の成長に繋がり、力になる!と思う
・挑戦する

これらを是非日常に取り入れたいと思いました( *´艸`)

すでに実践しているものもありますが、運動はメンタルにめっちゃいいですよ・・!!!

不安な方・反芻思考が止まんないよーー!!という方・不安を力に変えたい!!変わりたい!!と思っている方におすすめします♪