書籍レビュー

【まんがでわかる最高の体調簡単まとめ・レビュー】疲労・不調を解消し、本来の自分を取り戻そう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はパレオな男・鈴木祐さんの著書「最高の体調」のまんが版の簡単まとめ・レビューをしていきます♪

この著書の目的は日々の不満や不調を根こそぎ解決し、生まれ持っている最高のパフォーマンスを引き出すことだそうです(*´ω`*)

100の科学的なメソッドと40の体験的スキルから編み出されているのでエビデンスはしっかりしているので信頼できる本になっています・・!!

※最近私はエビデンスにうるさいです。笑

疲労・肥満・不眠・不安・不調・老化に悩まれている方は是非読んでみて下さい・・!

抜け出すヒントが書かれていますよ◎

それでは早速まんがでわかる「最高の体調」を簡単まとめレビューしていきます!

著書は第1章~第6章で構成されています♪

章ごとに漫画が入っていて文章と漫画は大体半々ぐらいです(#^^#)

漫画が割と多いので普段本を読まない人・子供でも読破できちゃいますよ◎

著書の構成

序章:不調の原因は「文明病」
①章:最高の食事
②章:最高の環境
③章:最高の睡眠
④章:最高のメンタル
⑤章:最高の仕事
⑥章:最高の人生
終章:最高の体調でいるために

序章からざっくりとまとめましたので参考にして頂けると嬉しいです(^^)/

序章:不調の原因は「文明病」 まとめ

著書は慢性的な疲労感と体調不良を抱えている26歳のOL、安藤すずちゃんが主人公として話が始まります。

仕事帰りに体調不良で倒れてフリーで働いている結城さんに助けられ家にお邪魔することになります。

仕事が出来て爽やかイケメンの結城さん♪

家にお邪魔することになりましたが・・・!?

が・・・!?

が・・・!?

結城さん変人でした。笑

原始人のような生活を送っている結城さんに引くすずちゃん。( ゚Д゚)

さらに実は結城さんは40歳ということが発覚します(すずちゃんは同世代だと思っていた)

結城さんは元々は体脂肪率35%を超えていましたが、文明の悪影響を避けて原始的な生活(パレオな生活)を送ることで健康体になったそう♪

すずちゃんの体調を改善するために結城さんが健康をサポートすることになります★

パレオな生活を送るためには多すぎるものを減らし、少なすぎるものを積極的に多くして、新しいものを遠ざけるのがいいそう!

多すぎる

・カロリー
・アルコール
・オメガ6脂肪酸
・塩分
・人生の価値観
・満腹感
・食事のバリエーション
・人口密度

少なすぎる

・有酸素運動
・筋トレ
・睡眠
・空腹感
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
・タンパク質
・オメガ3脂肪酸
・自然とのふれあい
・自然光
・深い対人コミュニケーション
;他人への貢献

新しすぎる

・加工食品
・公害
・人工の光
・デジタルデバイス
・ネット
・処方薬
・孤独
・仕事のプレッシャー
・慢性的なストレス

体内が炎症していると心にもダメージがいくそうです( ;∀;)

心と体はつながっていますからね(*_*;

①章:最高の食事 まとめ

第1章ではすずちゃんが結城さんから慢性疲労の原因が「発酵食品」と「食物繊維」の不足であると学びます◎

腸内細菌が不足することで腸が不調になるそうです・・( ;∀;)

◆発酵食品・・・1日50グラムを納豆・ヨーグルト・キムチ・味噌から摂取

◆食物繊維・・・1日15グラムを野菜とフルーツ・海藻・キノコ類から摂取

食物繊維を摂取する人はしない人に比べて早期死亡率が23%下がり、がんの発生率が17%低下し、炎症性の病気のリスクが43%下がるそうです(凄すぎ!!( ゚Д゚)!!)

ヨーグルトを買うのがめんどくさいのでヨーグルトメーカー買おうかなと著書を読んでいて思いました(*’▽’)

ヨーグルトメーカー3000円弱で買えます・・( ゚Д゚)
後日買ってヨーグルトメーカーのレビューもこちらのブログで行いたいです★

あとはココアやブルーベリーも食物繊維が多く取りやすくていいですね◎

ダイエットしたい方はお菓子を食べる代わりにヨーグルトやココアやブルーベリーを食べて食物繊維を増やすといいかもしれません♪

著書の中では食品以外にサプリもおすすめされています(すずちゃんにそこは原始的じゃないの!?と指摘されてました。笑)

②章:最高の環境 まとめ

第2章ではすずちゃんは結城さんに連れられて森の中でキャンプを行います♪

結城さんの目的とは一体・・!?

自然に馴染みすぎている結城さん。笑

結城さんが言うには、自然と触れ合うだけで、癒し効果はマッサージよりも大きいそう!

週末に自然と触れ合うだけで回復できちゃうそうです◎(出来れば毎日)

キャンプが難しければ観葉植物を室内に置く・近くの自然豊かな公園に行く・フェイクツリー・写真や絵でもOK

人間は親密になれるのは5人までだそう・・・( ゚Д゚)
ネットでのつながりは増えても「満足」は得られないそうです><

SNSから過剰に流れ込んでくる情報は「興奮」や「恐怖」を刺激して感情のバランスを崩すそうです(*_*;

私もすずちゃんみたいに何にも目的もないのにSNS・ネットを見てしまうので辞めようと思いました。。汗

自然とふれあって得られる効果

・疲労回復&体調回復
・うつ病発症リスク低下&高血圧の改善

最低でも週1に30分は公園に行くといいそうです(*´з`)

第2章ですでにすずちゃんに変化が・・!? 

お肌がつるつるになってきたようです☆彡

③章:最高の睡眠 まとめ

第3章では仕事に追われて睡眠不足のすずちゃんに対して結城さんがアドバイスします♪

アドバイスの内容は・・昼寝を取り入れることです!( ゚Д゚)

コーヒーを飲んでから休憩を取ると丁度昼寝した後にカフェインの効果が効いてくるのでおすすめだそう◎(コーヒーナップ)

※カフェインの効果は接種後20分かかる

良質な睡眠を満たすには

◇眠りに落ちるまでの時間が30分以内
◇夜中に起きるのは1回まで
◇夜中に目覚めても20分以内に再び眠れる
◇睡眠時間の85%以上を寝床で使う

この4つ全てを満たしていると良質な睡眠だそうです・・!!!

日中に自然の光を浴びて自然の中で過ごし、夜は真っ暗な中で眠る(人工的な光を遮断させる)のがいいそうです◎

1日15分~30分の昼寝は積極的に取り入れたいですね★

結城さんのアドバイスを取り入れて良質な睡眠を取るすずちゃん♪

④章:最高のメンタル まとめ

第4章ではすずちゃんの見た目がガラッと変わり社内の男性陣がざわつきます。笑

最高の食事・環境・睡眠をとるようになったすずちゃんが段々文明病から脱却していく様子が見ることが出来ますよ♪

漫画の絵柄が可愛らしくてサクサク読めます!

第4章では健康体になったけど、将来に不安を感じてしまい・・・すずちゃんは結城さんに相談します。

なんと将来に対して不安になるのも文明病だ・・!!と結城さんが原始人の格好になり爆発します!笑

慢性的な不安は記憶力も下がり、判断力も鈍らせて、心疾患や脳卒中のリスクも高まるそうです(悪いことしかない。。苦笑)

不安を解決するには「未来を今に近づけること!!」が大事だと結城さんは言います(‘ω’)

未来の自分を考えた時(5年後など)今の自分と変わらないぐらいの存在感だと思いますか?

未来との心理的距離が近い人ほど不安に強く、セルフコントロール能力が高いそうです!

未来の自分のことを考えるとダイエットが成功しやすいそうですよ・・
私はFF7リメイクのティファみたいな美BODYになりたいので未来の自分の為に筋トレ頑張ります・・!!!

未来を今に近づけるのに役に立つのが「価値観を絞り込むこと」だそう。

著書ではPPA分析(パーソナルプロジェクト分析)が紹介されています!

複数の分岐した未来をまとめて自分のコアとなる価値観を絞り込むことができますよ◎

実際にPPA分析をやってみた結果は別記事で書きました★

【PPA分析やってみた・やり方解説】パーソナルプロジェクト分析で自分の価値観をあぶりだす!!こんにちは、あいたぬです(^^)/ 今回はパレオな男・鈴木さん著書の「最高の体調」の中で紹介されていたPPA分析のご紹介(やり方解...

PPA分析は採点するのがめんどくさいので。。汗

もっと手軽に出来る価値観リストの作成もおすすめです☆彡

【メンタリストDaiGoの価値観リストやってみました★】自分の価値観を知ろう!こんにちは、あいたぬです('ω')ノ 今回はメンタリストDaiGoさんの動画で紹介されていた価値観リストがとても素晴らしかったので...

※価値観リストとは・・80個ある価値観から自分が大切にしているものを10個絞り出し→さらに順位をつけて自分にとって本当に大切な価値観を見極めるもの
詳しくは「価値観リストをやってみました」の記事をご覧ください(*’▽’)

⑤章:最高の仕事

第5章では新入社員のニコちゃんがすずちゃんのチームに入ってきますが・・??

「仕事つまんないからやめます。」といきなりカミングアウトされます!!苦笑

パニックになったすずちゃんが結城さんに早速相談しに行きます><

すると結城さんは「そもそも働くのに向いている人なんていない」と言います( ゚Д゚)!!

仕事は原始時代にはなくて、遊びは原始時代からあったものだからだそう・・( ;∀;)

ルールはシンプルであるほどモチベーションが上がりやすい(現代の仕事はルールが複雑だし結果もすぐ見えないのでモチベが上がらない)とのことで

3つのルールとイフゼンプランニングが紹介されていました◎

3つのルール

・今日やり遂げたいことを3つ書きだす
・今週やり遂げたいことを週の頭に3つ書きだして実践
・今月やり遂げたいことを3つ書きだして実践
・今年やり遂げたいことを3つ書きだして実践
・毎週末にレビューを行いうまくいった点を3つ、改善できる点を3つ書きだす

イフゼンプランニング

急な予定が入りやりたい3つのことが出来ないときは、Aが出来ないなら変わりにBをやると決めておく!
お菓子を食べたくなったら代わりにナッツを食べる。など

仕事を遊び化するポイントは「単純なルールを設定し、細かくフィードバッグが得られるようにすること」だそう◎
※仕事以外でも応用可能

新入社員のゲーム好きの後輩にゲーム化して仕事を付与! モチベが高まります(´ω`*)

第5章のラストでは結城さんが海外に行ってしまうそうで・・!?

⑥章:最高の人生 まとめ

第6章ではすずちゃんと結城さんが過酷な崖登りをしているところからスタートします!

すずちゃんが崖昇りできるまで体調が良好になったのが凄いです( ゚Д゚)!!

落ちたら死ぬ!!と思い不安になるすずちゃんに対して結城さんがマインドフルネス瞑想を教えます(崖昇りしながら)

瞑想をしたことですずちゃんから不安が無くなり崖昇りの頂上まで達成することが出来ます☆

誰もが無意識に「死」への不安を持っています(大震災や疫病などのニュースを見て)がこの恐怖に対抗するために「マインドフルネス瞑想」と「畏敬」が紹介されています!

マインドフルネス瞑想

・不安、抑うつ、慢性痛の改善
・瞑想をしなくてもマインドフルネスは出来る
・自己を観察する感覚を身につける
・やり方はその時の自分の感情を自覚する、今の状況に集中する、つねに自覚的に作業を行う
・家事をしながら食事をしながら運動しながら可能◎
・自分を「観察者」モードに切り替える!

マインドフルネス瞑想は、クセをつけておき自然にやれるようになるのが理想ですね(*´ω`*)

自分に意識を向けて観察するだけなのでお手軽に出来ます(慣れないうちは難しいですが・・><)

畏敬

・自然、アート、人へ畏敬を抱く
・畏敬とは自分の理解を超える対象に湧き上がる鳥肌が経つような感情
・畏敬の感情は不安をやわらげ良い人間にさせる働きがある

畏敬は自然に触れたり、音楽を聴いたり、演劇を見に行ったり楽しみながら出来ますね!

尊敬する人がいたらその人に話を聞いたりインタビューを見たり、伝記を見たりするのがいいそう◎

終章:最高の体調でいるために まとめ

終章では結城さんが海外に旅立った後のことが書かれています(^^)/

すずちゃんに対して結城さんが贈り物をしますが、、、それは、、、??

気になる中身は著書の中でどうぞ♪

結城さんが最後に伝えたいことは。。。

人の健康に役立つもの、それは「友人」だそうです( *´艸`)

孤独だった人に友人が出来たことで寿命が最大15年も伸びたそう!

良い人間関係を作るには
◆時間→共に過ごす時間を長くとる
◆同期→他人と同じような動きをする
◆互恵→好きな相手に利益を与えること(信頼を与える)

他者に与えられる最強のプレゼントは「信頼」だそうです(この人は絶対に自分を裏切らない)

信頼してもらうためにはどうすればいいのか?
心理学において重視されているのが「セルフディスクロージャー」だそう!

セルフディスクロージャーとは自分の悩みや秘密を隠さずに打ち明ける行為のこと。

信頼関係を深める10個の話題

①お金と健康に関する心配ごと
②自分がイライラしてしまうこと
③人生で幸福になれること、楽しいこと
④自分が改善したいこと(体型、性格、スキルなど)
⑤自分の夢や目標、野望など
⑥自分の性生活に関すること
⑦自分の弱点やマイナス面
⑧自分が怒ってしまう出来事
⑨自分の趣味や興味
⑩恥ずかしかった体験、罪悪感を覚えた体験

著書のラストではすずちゃんが「今度は私がみんなの体調を良くしていくぞ!!」と決意して終わります(*’▽’)

誰かのために親切にすると愛情ホルモンのオキシトシンが増えて親切にした側が幸せになるそうです☆彡

まとめ

ざっくりと漫画版「最高の体調」をまとめました(*´ω`*)

漫画と文章が半々なのでサクサク読み進めることが出来ましたし、絵柄が可愛らしくて楽しかったです♪

すずちゃんと結城さんが結ばれなかったのが残念(´;ω;`)

※その後再会して恋人関係になっているかも・・!?と妄想。笑

パレオな生活を始めるのに最適の本でした!

私がためになったところ、是非取り入れていきたいと思ったところは

・緑と触れ合う
・発酵食品と食物繊維を摂取する
・仕事をゲーム化する(日常をゲーム化する)
・仲良くなりたいと思う人にはこちらから自己開示して信頼を生む

特に緑と触れ合うことは超手軽に出来る(ネットで緑の画像を拾ってきてみるだけでも◎)ので是非取り入れたいですね♪

著書の内容が詳しく知りたい方は是非お手に取ってみて下さいませ( *´艸`)

漫画版の「最高の体調」は主人公のすずちゃんの体調が変わっていく姿が楽しいですよ!

漫画はちょっと・・・活字だけで見たいなぁというかたは原作の方をおすすめします☆