書籍レビュー

【超ストレス解消法・簡単まとめレビュー】イライラが一瞬で消える100の方法を学べる☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はパレオな男・鈴木祐さんの著書、「超ストレス解消法」の簡単・レビューをしていきます♪

この本は最先端の科学的なテクニックでストレスを解消する100の方法を学ぶことが出来ます・・!!!

100のテクニックの中でこれは簡単に取り入れられそう!いいな!!と思ったものを一部抜粋してご紹介していきます★

それでは早速「超ストレス解消法」のレビューをしていきます♪

ストレス解消法を100個学ぶ!!前にストレスには3種類あると前書きで書かれていました(‘Д’)!!!

種類1:ショートストレス→短い期間だけ感じるストレス
種類2:ループストレス→ショートストレスを繰り返す
種類3:ロングストレス→慢性的な重いストレス

これらの3つのストレスにそれぞれ対処していく方法が著書の中で学ぶことが出来ます(*^^)v

この本の目的は心がどんなダメージを受けてもすぐに立ち直れる無敵のメンタルを手に入れることになっています♪

著書の構成は第1章~第5章に分かれています◎

著書の構成

第1章:当たり前なのに誰もやらないストレス対策の超基本
第2章:どうしてもあなたのストレスが減らない根本原因
第3章:すぐに効いて効き目長持ち!ストレス対策の3種の神器
第4章:最速でイライラが激減!18の超時短メンタルトリック
第5章:無敵のメンタルを手に入れる!ストレス解消「ゲーム化」ガイド

第1章~第5章それぞれ抜き出して一部ご紹介していきます★

第1章:当たり前なのに誰もやらないストレス対策の超基本 まとめ

第1章ではストレス対策の基本を学ぶことが出来ます◎

ストレス対策の基本は、【自分のストレスにちゃんと気付くこと】だそうです(´ω`*)

ほとんどの人が、自分の心がどれくらい負担を感じているのか気付いていないそうです><

第1章では「正しいストレスへの気付き方」を学ぶことが出来ます!

学校教育でストレスへの気付き方なんて教えて貰わなかったので知らないですよね・・・;;

著書の中ではストレスを気付く方法を6個学ぶことが出来ます!

その中でこれは取り入れやすい!と思ったものをご紹介します( *´艸`)

ストレスサーモメーター

心理カウンセリングの中で使われているテクニックのようです。

方法は超簡単で下の画像を見ながら「今感じているストレスは何点だろう?」と採点するだけです(‘Д’)簡単!!!


引用元:ストレス度を簡単に測る方法~ストレスサーモメータ―~

ストレスに点数をつけるだけでもストレスは解消できるそうですよ♪

これだったらいつでも手軽に出来るのでおすすめです!

PSS-4

こちらもストレスサーモメーターと同じくらい手軽でおすすめです★

4つの質問に答えるだけでストレスレベルを測ることが出来ます!


引用元:【PSS-4】4つの質問だけで現状のストレスを具体的に数値化してくれるチェック方法と用紙のダウンロード

引用元のリンク先のサイトさんで用紙をダウンロードすることが出来ます(´ω`*)ありがたい・・!!!

何枚か印刷して定期的にチェックすると自分のストレスを数値化して管理することが出来ます◎

オーラリング

ストレスを自分で計測するのがめんどくさい、計測するのがストレスだわぁ~と思うズボラさんにおすすめなのがオーラリングです!

フィンランドで生まれた指輪で、指輪の中に血流を測るセンサーが内蔵されています。

つけているだけで活動量・睡眠の質・ストレスレベルを計測してくれて自動でスマホに計測しグラフ化してくれるそうです!!

これがあればストレスチェックは全てやってくれます(´ω`*)

なんて簡単・・!!!便利過ぎ・・!!!

ただオーラリングは海外から輸入しないと手に入れられないようです。。結果も全て英語ですよね~・・・汗

日本でも一般的に普及されるようになったら嬉しいですね★

第2章:どうしてもあなたのストレスが減らない根本原因

第2章では人生に多大な悪影響を与えるロングストレス対策が紹介されています!

ロングストレス・激しいストレスを起こす3つの根本的な原因は3つあるそうです。

・思考のアンバランス→考え方の偏り
・栄養のアンバランス→不摂生な食生活
・受容のアンバランス→自分の人生を受け入れられない

その場しのぎのストレス対策ではなくてこの3つの原因を叩くのが重要だそうです><

思考のアンバランスで怖いな~と思ったのは「長年の習慣で身に着いた脳の癖」だそうで自分で意識しないと修正出来ないところです・・(´;ω;`)ウゥゥ

シンプル・ソート・レコード

3つのコラムで構成されたシートに状況(ストレスを与えた人、場所、時間など)・感情(どんな感情を抱いたか%で記入)・思考またはイメージ(どんなイメージが浮かんだか)を書いていきます。

記録するのは最低でも2週間・・!(*_*; ちょっとめんどくさい。汗

シンプル・ソート・レコードに記録していくと自分の思考のアンバランスがわかるようになっていくようですよ・・!

専用のシートはパレオな男のサイトでダウンロードすることが出来ます♪

自分の「思考のアンバランス」に気付けるだけでもストレス解消の効果は絶大だそうです!

まず、気付くことが大事なんですね( *´艸`)

エクスプレッシブ・ライティング

エクスプレッシブ・ライティングは認知行動療法のテクニックとして使われていて、自分が体験したネガティブな経験について包み隠さず抱いた感情や思考を書きだす方法です。

非公開のブログや日記に自分の愚痴を書きして吐きだすのは立派なエクスプレッシブ・ライティングだそう(‘Д’)!!

数週間から数か月でうつや不安が改善し、ストレスが穏やかになるそうですよ◎

認知機能がアップするのでさらに頭も良くなるとか・・!!凄い・・・!!!

心配スケジューリング

未来への不安でストレスを溜め込んでしまう人は心配スケジューリングを取り入れると良いそうです♪

あらかじめ「心配する時間」を決めておく方法です。(例:お金の心配をするのは水曜日の15時~16時までなど)

心理学の世界では 長い歴史を持ったテクニックで心配性・考えすぎの人に効果があるそうです☆彡

8週間ほど続けるとストレス耐性が大きく上がるそうです⤴

不安になる時間を自分でコントロールできたら凄いことですよね(*^^)v

SMILS(スマイルズ)

健康的な食事をしている人の方が格段にストレスに強く、記憶力や集中力があるそうです!

食生活を健康的に変えるだけでストレス対策になります(*’ω’*)

地中海式の食生活をベースにしたSMILS(スマイルズ)はオーストラリアのメルボルン大学が開発したメンタルを強くする食事法です!

SMILSのガイドライン

・全粒粉のパンやパスタ
・野菜
・フルーツ
・豆類
・ナッツ
・魚
・牛肉、羊肉、豚肉
・鶏肉
・卵
・オリーブオイル
・乳製品

いつもよりも野菜とフルーツの量を増やし、魚と脂身が少ない肉類を食べればオッケーとのことです★

※どの製品をどのぐらい食べればいいのか?気になる方は著書を読んでみて下さいね!

食べてはいけない食品も紹介されています【酒・精製された炭水化物・お菓子(カカオ成分70%以上のチョコはOK)・揚げ物・ファストフード・加工肉・清涼飲料水(お茶・ブラックコーヒーはOK)】

食べてはいけない食品を食べるとメンタルが悪化するそうです><

3か月間SMILSの食生活を意識すればストレスに強くなるそうですよ♪

サプリでメンタルを強くする!

超ストレス解消法の中でメンタルを強くする効果のある成分とサプリがいくつか紹介されていました!

その中で気になったものを抜粋しています♪

◆フラクトオリゴ糖

腸内環境を整えてくれる砂糖を発酵させて作った成分です。

腸内環境は脳も操っているそうで腸内環境が改善されればメンタルも良くなるそう♪

ただし、飲みすぎると下痢になってしまうので注意が必要です!汗

私は便秘気味なのでフラクトオリゴ糖が気になります;;

◆サイリウムハスク

こちらも腸内環境を整えるオオバコの種子から取った成分です(*’ω’*)

サイリウムハスクを摂取した実験では、2週間で腸内バリア機能が大きく改善したデータもあるそうです(‘Д’)!!

過敏性腸症候群に悩んでいる方も症状が改善されたそう。

科学的に腸内環境に効果があるサプリです♪

便秘に悩む人はフラクトオリゴ糖を、過敏性腸症候群に悩む人はサイリウムハスクがいいかも。。??

◆アシュワガンダ

アシュワガンダは不安やストレス対策に使われている有名なハーブだそうです!

1日に約300㎎のアシュワガンダを摂取すると不安レベルが-30%、ストレスレベルが-44%だそうです(凄すぎる)

日常的にストレスが多い人ほど効果を発揮してくれるようですよ◎

適切な量は1日300㎎、600㎎を超えないように注意が必要なんだそうです。

ストレス対策にアシュワガンダを是非取り入れていきたい!!と思いました♪

◆サフラン

あの調理に使われているサフランが不安やうつに効果があるそうです!(‘Д’)びっくり!!

向精神薬と同じくらいメンタルに良い効果があるそうなので調理の時に積極的に取り入れていきたいなー☆と思いました!

チャーハンを炒めるときの香りづけにサフランをこまめに使うようにします♪

アクセスタンプ・ワードセラピー

受容の精神を表現した名言を読むだけで自然と需要の精神が高まるそうです★

方丈記から学ぶ需要の精神↓

ラインホールド・ニーバーの祈り↓

文章を読むだけなので3分で出来ちゃいます(´ω`*)

※著書では他にも名言が紹介されていますよ~!

歌う・おつかれさん法・なぜ?と自分に問う

ネガティブな思考が出てきたら、自分と切り離していくとストレスは自然と消えていくようです!
その中で気になったものを抜粋します★

浮かんできたネガティブな思考を好きなメロディーで謡ってしまうと「どんなネガティブな感情も言葉に過ぎない」と認識出来てストレスと切り離せるそうです!

音楽好きにはピッタリですね♪
※曲調は明るくても暗くてもOK。

ネガティブな思考が浮かんで来たら、そのあとに友達に語り掛けるように「お疲れ様!」と言うと良いみたいです◎

3秒で出来るので超お手軽です☆

嫌な感情や思考が出てきたら自分に対して「なぜ?」と問いていくとネガティブな思考に根拠がないことが理解できてスッキリするそうです♪

物事を考えるタイプの人にぴったりの方法ですね(*^^)v

第3章:すぐに効いて効き目長持ち!ストレス対策の3種の神器 まとめ

第3章では即効性が高いストレス解消法が紹介されています★

科学的に効果が証明されているストレス解消の3神の神器は

・呼吸法トレーニング→呼吸を整える
・エクササイズ→体を動かす
・バイオフィリア→自然と触れ合う

この3つだそうです! 呼吸は大事なんですね・・!!

呼吸法は複雑なトレーニングではなくて深呼吸で十分効果があるそうです☆

呼吸を整えると脳の警戒アラームが収まり緊張がほぐれるそうです!

著書では呼吸法が10種類ほど紹介されています、気になる方はチェックしてみて下さいね♪

意識的に緊張しているなぁと感じたら深呼吸や複式呼吸をしておくといいかもしれません(*’ω’*)

科学の世界では運動がストレス解消に効果があるのは常識とされています(‘Д’)!!

運動をしないのは憂鬱になっている薬を飲んでいるのと同じだそうです・・・

運動苦手・嫌いには耳が痛いですね。。(´;ω;`)ウゥゥ

ですが、軽い運動(ウォーキング・ストレッチなど)を週に1時間するだけでメンタルの悪化リスクは12%下がるらしいです!?

こんなの見てしまったら運動苦手・嫌いでも運動したくなります!!!

まずは1日30分のウォーキングを取り入れたい!と思いました◎

著書ではウォーキングだけでなく様々なエクササイズが紹介されています(ボルダリング・ガーデニング・泥遊び・魚釣り・ハイキングなど)

都会で暮らしている人ほど自然がないのでメンタルを病みやすくなるそうです(+_+)

人間には自然を愛する本能が生まれつき備わっているのでこの欲望を満たさないと知らないうちにストレスが溜まっていくそう;;

観葉植物を家の中の目につく場所に置くだけでも効果があるそうですよ☆

私も観葉植物を購入して家の中に置いています( *´艸`)

部屋の中がお洒落になるし、ストレスも軽減されるし良いことづくめです!!

第3章を読んでいて自然×エクササイズを混ぜると一石二鳥だなーと思いました♪

近くに自然豊かな公園がある人は、公園を15分でも歩くだけで効果は絶大ですね◎

植物を見るだけでなく、植物の香りを楽しむアロマテラピーにもストレス軽減効果があるそうです!

中でも著書ではラベンダーを押されていました(最も効果が高いそう)

アロマはお風呂の中で楽しんだり、玄関先に匂いを置いたり、寝室で寝る前にラベンダーの香りで満たして置いたりと使う幅が広そうです・・!!!

ラベンダーのアロマオイルを100円で買えるところを発見しました。(‘Д’)

この価格なら是非試してみたいですね・・!!!

以前友達に頂いたロクシタンのラベンダーのハンドクリームがとても癒されたのを思い出しました♪

もっと手軽にハンドクリームを使ってみてもいいかもしれません♪

ハンドクリームを使っているだけでも香りに凄く癒されます(*^^)v

第4章:最速でイライラが激減!18の超時短メンタルトリック まとめ

第4章では第3章よりもさらに即効性があるストレス対策が沢山紹介されています!

一部気になったものだけを抜粋していきます。

ポジティブ・メモリーズ

楽しかった記憶を14秒思い出すだけでストレス反応を大きく減らしてくれるようです!

超簡単ですね( *´艸`)
楽しかった記憶は何でもいいそうですよ☆

私はすぐに思い出せるように、主人との写真をリビングに飾っています。

スマホの中には友達と遊んだ写真・家族旅行・結婚式の写真と楽しかった思い出が詰まっているので定期的に写真を見返しています★

写真を持ち歩く・リビングに飾っておくのは凄くおすすめです◎

SNSファスティング

定期的にSNSをやらない時間を作り出すことによってストレスを減らす方法です♪

人は他人との比較によって自分の生活を比べる傾向があるそうなので、SNSを見続けると歪みますよね。汗

私もついつい何も目的がないのにSNSを開いているので気を付けようと思いました、、!!!

メールやLINEもSNSファスティングと同じように制限をかけるといいそうですよ☆

第5章:無敵のメンタルを手に入れる!ストレス解消「ゲーム化」ガイド まとめ

ラストの章では著書のテクニックをどう活用していけばいいのか?実践編になっています♪

RPGのようにレベル1~レベル6に分かれていて段階的にストレス解消法をどう活用して行けばいいのかわかるようになっています★

ハードル高い・難しいなぁと思ったのがレベル1の自分なりのストレス解消法を最低でも100個リストアップしないといけないところ・・(‘Д’)

レベル1から結構ハードです。笑

【コーピングレパートリーを作成してみた】自分なりのストレス解消法を100個リストアップ!こんにちは、あいたぬです(^^)/ 今回は超ストレス解消法を読んで自分なりのストレス解消法を100個考えたのでブログでも共有しよう...

別記事でコーピングレパートリー(ストレス解消法のリストアップ)を作成しましたのでご参考にどうぞ◎

詳しい実践編が気になる方は是非著書をお手に取ってみて下さいね!

ストレスに悩まされている人ほど、変化は大きいですよ><

誰も教えてくれない科学的に証明されたストレス解消法を学ぶことが出来ちゃいます(´ω`*)