Walken攻略

【Waken攻略】ステーキングのやり方を徹底解説【ロック期間が長い】

こんにちは、あいたぬです!

今回はWakenの【ステーキングのやり方】を解説していきます。

貯まってきたWLKNをステーキングしたいけど・・・ステーキングのやり方が分からないという方は参考にどうぞ!

無課金でキャスリートをNFT化してようやく稼いだWLKNをウォレットに移すことが可能になりました、ウォレットに100WLKN以上入っていればステーキングでさらにWLKNを増やすことが可能ですよー♪

ステーキングって何?

ステーキングは銀行の定期預金みたいなものでWLKNを一定期間預け入れることで増やすことが出来るシステムです。

預け入れている期間はロックされているのでWLKNを動かすことが出来ないので注意が必要です!

現在実施されているステーキングは6%のフレキシブルステーキングと4ヶ月固定の40%のステーキングの2つになります。

実施中のステーキング

★フレキシブルステーキング→年利6%いつでも引き出しOK(最低6週間の預け入れ)
★4ヶ月のステーキング→4ヶ月間固定されるが年利40%
※ステーキングするにはウォレットに最低でも100WLKN必要

例えば200WLKNをそれぞれステーキングするとしたらフレキシブルステーキングの方だと1年間の預け入れで12WLKN増えますね。

4ヶ月の固定ステーキングの方で200WLKNを預けた場合は4ヶ月後に26.6WLKNも増えていきます!

ただ4ヶ月の固定ステーキングの方は利息分のWLKNにも4ヶ月のロック期間があり、すぐにWLKNを移動させることが出来ないので注意が必要です。

固定ステーキングの注意点

★ロック期間が長い(4ヶ月間)
→この期間にWLKN価格は変動する
→変動しても引き出せない
★利息分のWLKNはさらに4ヶ月ロックされる
→引き出せるのはステーキングしてから8ヶ月後です。

固定ステーキングの方が年利が40%と驚異的な数字なのですが、結局全てのWLKNを引き出せるのは8ヶ月後なのでかなり長いです。汗

最初に預け入れたWLKNは4ヶ月でアンロックされるので4ヶ月間WLKN価格の変動に自分のメンタルが耐えられるか?でステーキングするか判断された方がいいかなと思います。

でも40%の年利は超魅力的ですね・・!!リスクはあるけど!!!

いつでも引き出し可能なフレキシブルステーキングの方も年利6%ですが、日本の銀行の超超低金利に比べると優秀です。

保留中のWLKNはステーキングすることが出来ない!

NFT化されたキャスリートやアイテムを所持していない場合は保留中のWLKNをウォレット内に移動させることが出来ません。

ステーキングは保留中のWLKNではなくウォレット内のWLKNから預け入れされるのでNFT化しないと保留中のWLKNをステーキングすることは不可能です。

無課金の場合は7ヶ月ほど毎日WakenをプレイしてNFT化することが出来たらステーキングを考えてみて下さいね★

ステーキングのやり方について

ステーキングのやり方は超簡単です◎

WLKNウォレットの画面からWakenEarnプランをタップします、するとフレキシブルステーキングと4ヶ月固定ステーキングの画面が出てくるのでステーキングしたい方をタップして選択します。

ステーキング画面に入れたらステーキングしたいWLKN量を手入力します♪

入力出来たら確認して賭けるをタップすることでステーキングが始まります。

ステーキングの際にはSOLの手数料が必要です(約0.0005SOL)

SOL残高が0の方はステーキングが出来ないので少量のSOLを用意しておきましょう(1回のステーキングで日本円にすると約1.3円必要)

ステーキングが完了すると現在ステーキング中のところに詳細が出てきます。

終わるまで5分程度かかるのでアプリを閉じて気長に待ちましょう◎

ステーキングのデメリットとメリットについて

WLKNのステーキングを行おうか?迷っている方にデメリットとメリットをまとめておきます◎

デメリット

・WLKNがロックされてしまうので引き出せなくなる
・値下がりリスクがある
・4ヶ月のステーキングだと利息分がさらに4ヶ月ロックされてしまう
→元本分のWLKNは4ヶ月でアンロックされる
→利息分は8ヶ月後に引き出しと期間が長い!

WLKNの値下がりリスクがあるのが一番のデメリットですね・・・!!!といっても値上がることもあるので先のことは分かりませんが値下がりに自分が耐えられる範囲内でステーキングを行われるのがいいかな?と思います。

メリット

・デイリークエストを達成出来る
→条件達成でWLKN・ジェム・ベリーが獲得出来る
・年利6%か40%でWLKN量を確実に増やせる
→値上がった場合ラッキー!!

デイリークエストの達成条件にステーキング量が関係あるので100WLKN以上ある方で換金する予定がない方はステーキングを検討されてみても良いんじゃないかな?と思います。

40%の固定ステーキングは魅力的ですがロック期間中に値下がりリスクの影響を受けやすいので不安な方は6%のフレキシブルステーキングがおすすめです★

まとめ

こちらの記事にてWakenのステーキングの詳細についてまとめさせて頂きました!

まとめ

・2つの種類のステーキングがあります
・フレキシブルステーキングはリスクが少ない
・4ヶ月固定ステーキングは期間が長い
→利息分もさらに4ヶ月期間が追加される
→全て引き出すには8ヶ月必要
・保留中のWLKNはステーキング出来ない
→キャスをNFT化してウォレットに移す必要あり
・ステーキングには毎回1円程度のSOLガス代が必要
・ステーキングはデイリークエストの条件になっている
→条件達成でジェム・WLKN・ベリーが貰える

少しでも参考になれば幸いです♪

私はフレキシブルステーキングと4ヶ月固定のステーキングのどちらをやるのかすごく迷ったのですが・・・

迷ったので200WLKNずつフレキシブルと4ヶ月固定ステーキングに振り分けておきました、リスクを取りすぎるのも嫌な方は両方混ぜてステーキングしてみるのもおすすめですよ◎

無課金プレイなのでWLKNが値下がっても打撃が無いのが救いです♪

※NFTゲームに投資をしたいけどこれ以上リスクを取りたくない方は口座開設するだけで仮想通貨が貰えるBITPOINTがおすすめです!(口座開設だけで3000円貰えます)

ステーキングには少量のガス代が必要ですが口座開設でGETできる3000円分の仮想通貨があれば手数料分は超余裕でカバー可能です♪

BITPOINT

今ならお得なキャンペーンでなんと3000円分の仮想通貨(DEP・ディープコイン)が無料でGET出来ちゃいます!!

※DEPはBITPOINTでしか購入出来ません、NFTマーケットプレイスで利用出来る仮想通貨で今後が期待されています(必要無いなら円に換えてもOKだし、値上がりを期待して塩漬けにしても◎)

3000円分の仮想通貨が貰えるキャンペーンのエントリー等も不要で5分で簡単口座開設、本人確認も早ければ数時間後に終わるのでその日のうちに取引所として使えます!

3000円分の仮想通貨はプレゼント実施日に貰えます、即日付与されるわけではないのでご注意を!

PITPOINTの特徴

・手数料が無料です(仮想通貨の入出金等)
→手数料無料が多いのでコストがかからない!!
・マイナーだがサブ用口座としておすすめです(手数料が安い)
→NFTゲーム専用口座にしても◎
・SBIホールディングス傘下のちゃんとした取引所です
・DEPが購入出来る唯一の取引所
→ディープコインはNFTマーケットプレイスで使用可能
→キャンペーンでDEPが貰える
→口座開設するだけで3000円GET(!?)
→マイナーな仮想通貨を取り扱っている
・高利回りで仮想通貨を貸すこと(レンディング)が出来る
→年率20%〜キャンペーンによっては100%(!?)
→長期投資に向いている(塩漬けにして貸付でさらに増やせるよ!)
・入金反映は遅め(注意です)

BITPOINT以外で国内取引所の口座を既にお持ちの方もいると思いますが、複数の国内取引所の口座を開設するのは損はないですよー!

※操作感を比べられる・無料でもらった3000円分の仮想通貨を放置することで数年後に数倍に増やせるかもしれない(!!)

3000円ってはした金じゃん・・・と思うかもしれませんが、私は3年間放置したビットコインが4倍以上になっていた原資でNFTゲームを始めてます♪

NFTゲーム用の銀行口座にはみんなの銀行がおすすめです!(NFTゲームに掛かる手数料を口座開設キャンペーンで入手出来る1000円でカバー出来ますよ!)

BITPOINTで口座開設をして無料で3000円分の仮想通貨をGETして、さらにみんなの銀行で口座開設するだけで追加で1000円分の現金がGET出来ます【合計4000円!】

口座開設だけで1000円貰えるなんて怪しそう・・・と思われるかもしれませんが福岡銀行という地銀が経営母体をしているしっかりとしたネット銀行です(通帳・カードがなくセブンATMですべて完結する時代の最先端を行く銀行です)

みんなの銀行で招待コードを入力することで1000円のキャッシュバックを得ることが出来ます!

【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント

紹介コード:GORmXxHd

※コードを入力しないと1000円が貰えないので忘れないように入力しておきましょう。

みんなの銀行で口座開設をされる方はこちらからどうぞ!

みんなの銀行は本人確認書類があれば数分で口座開設が出来ます(本人確認は写真&動画でスマホ1台で完結します)

みんなの銀行とPITPOINTをNFTゲーム専用の口座として是非利用されてみて下さいね◎(通常の仮想通貨の取引とNFTゲーム用の口座は分けておいた方が資産の移動が分かりやすいです)

みんなの銀行BITPOINT

銀行と仮想通貨取引所の口座開設の掛け合わせになりますがどちらも数分で簡単に開設可能ですよ♪(数分の労力で4000円分貰えるのは大きい!)

4000円分あればキャスリートを強化可能です♪

さらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ!

【完全無料で5000円GET】NFTゲームを超お得に始める裏技【初心者向け】こんにちは、あいたぬです! 今回は【完全無料で5000円をGETしながら超お得にNFTゲーム(仮想通貨投資)を始める裏技】について...

皆様よきWalkenライフを!

BITPOINTは手数料が安くメインの取引口座として使用していくのがおすすめですが、サブ用の口座としてbitFlyerもおすすめです!

FTXのようなこと【海外の仮想通貨取引所の破産】が日本国内で起こる可能性はかなり低いとは思いますが1つの仮想通貨取引所だけを使用するのはリスクがあります。

bitFlyerは利用者数が多く大手の取引所なので破産リスクが少ないので資産を分散させるのに向いています(メイン使いには手数料が高いのでおすすめしません)

私はNFTゲームで稼いだ資金を使ってbitFlyerビットコインの自動積立投資をしてさらに運用しています◎

bitFlyer

bitFlyerの中で塩漬けにしていた5万円分のビットコインが3年後に20万円分になってましたよー!(ビットコインが暴落する前の2018〜2022年のとき)

ビットフライヤーの特徴

・手数料が高いのでメインとして使うには向いてません。
→メイン使いにしてしまっている方は手数料が安いBITPOINTに乗り換えがおすすめ◎
・利用者が多く仮想通貨取引がしやすい
→売買のスピードが速い
・破産リスクが少ないので仮想通貨の資産分散に最適
→1箇所に資産を集めるのは危険です【FTXの時のように】
・取引できる仮想通貨の種類が多い
BITPOINTで取り扱っていない仮想通貨を補える
・1円から仮想通貨の積立投資が可能
→手数料の高さを利用して塩漬け出来る【引き出すと手数料が高い!!】
・サブ用の口座として所持しておくのが最適(メインとしては正直微妙)

bitFlyerをメイン口座として使われている方がいるかもしれませんが手数料が高いのでメインで使うならBITPOINTがおすすめです。

ただBITPOINTで取り扱いのない仮想通貨を取引するときや仮想通貨の積立投資を行うならbitFlyerをサブ口座として使われると取引の幅が広がります◎

仮想通貨ビットコインの積立投資が気になる方はこちらの記事も参考にどうぞ!

【ビットコインの積立投資】シミュレーションしてみました【いくら増やせる?】こんにちは、あいたぬです! 今回はビットコインを積立投資するとどれくらい増えるのか?シミュレーションしてみました。 これから...

STEPNとウォーケンとSweatcoinで歩いて地道に稼いだ仮想通貨を資金にして毎月ビットコインを積み立てて投資を楽しんでいます♪

※仮想通貨投資は投資というより投機(ギャンブル)の面が大きいので余剰資金で行って下さいね。