体験

【川越駅周辺の保育園情報まとめ】おむつ・サブスク・園の特色は?【激戦です】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです!

今回は川越市の中でも一番保活激戦区である【川越駅周辺の保育園情報】をまとめさせて頂きました。

川越駅周辺で子供を預けたい・・・!!!と思われている方の参考になれば幸いです。

川越駅周辺の保活は厳しいですよ〜・・・泣

川越駅周辺の保活は厳しい

・フルタイム共働きでも第一希望は通りづらい
・駅近くの保育園は足りていない
※遠い場所にある保育園になら入れる
・パートタイムの方はかなり厳しいかも。
→第8〜10希望の保育園に決定した方も
・点数制度で入園が決まります
→母子家庭が優先されます
・双子申請が優先されます

公立の保育園について

川越駅周辺の公立の保育園の情報を記載しておきます。

仙波町保育園

川越駅から近い公立の保育園とだけあって、超激戦です。

定員10人に対して第一希望の面接に来られる方は毎年30人以上だとか。汗

面接の日程は公立は1日しかありませんが、仙波町保育園の場合3〜4日に分けて開催されているようです(!!)

3人に1人しか入園することが出来ないので、仙波町保育園を第一希望されている方は入れない可能性の方が高いと思って第2希望以降の保育園を真剣に考えたほうがいいですよ!

園庭は広く、どろんこ遊びで小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいます。

公立の保育園なので公務員試験を突破してきた保育士さん達が保育するので安心感はありますね♪

仙波町保育園

・保育士さんたちは公務員
・熱は37.5度基準だが子供の通常の熱に合わせて柔軟に対応していく
・保護者に優しく早めに職場に電話して欲しい!という要望も◎
・紙おむつの持ち帰りなし
・サブスクなし
・お布団は用意しなければいけません
→月1で業者が布団乾燥してくれるので布団のお持ち帰りなし
・ベビーカー置き場あり、駐車場あり
・登園したらえんぴつで名前と熱を記入する(ちょっと古い)

募集人数(令和5年)

0歳:3人
1歳:10人
2歳:6人
3歳:3人

新宿町保育園

新宿町保育園も公立の保育園になっています。

近場に済んでいて徒歩や自転車で送迎が出来る方ならいいのですが、車で送迎を考えたときに駅近の道は一方通行の道が多いので難易度が高いです。汗

雨の日などはちょっと送迎が大変ですね・・・

施設が古く乳幼児は2階まで送迎しないといけないので公立の保育園ですが倍率は低めです。

新宿町保育園

・施設は古め昭和50年代〜
・0才児や1才児は2階まで送迎する必要あり(ちょっと大変)
・保育士さんたちは公務員
・熱は37.5度基準だが子供の通常の熱に合わせて柔軟に対応していく
・保護者に優しく早めに職場に電話して欲しい!という要望も◎
・紙おむつの持ち帰りなし
・サブスクなし
・お布団は用意しなければいけません
→月1で業者が布団乾燥してくれるので布団のお持ち帰りなし
・駐車場あり(広め)

募集人数(令和5年)

0歳:3人
1歳:9人
2歳:8人
3歳:7人

仙波町保育園は入園倍率が高いですが、新宿町保育園なら入園しやすいみたいですね。

公立の保育園は公務員保育士さん

川越市の保育士さんの給料ですが・・・大学まで出て資格を取得したのにこれは酷すぎる。という待遇だなぁ。。。と思いました。

パートタイムで時給1050円って安過ぎませんかね。。フルタイムでも月給175854円~って・・・

保育士さんには感謝しかない。

男性の公務員保育士さんって自分自身が子供を持って育てていけるんでしょうか。(月給175854円~は酷すぎる)

公立の保育士さんもっとお給料もらっても良いと思う。。。公務員なので新卒で月給18万円程度でも副業は禁止って・・・

※私も保育士資格を所持していますがエンジニアの仕事の方が稼げる(月給だけでも5〜8万円近く違う)ので求人を見ていると保育士として働く気持ちは湧いてこないですね。。(余談でした)

私営の保育園について

川越駅周辺の私営の保育園情報についてまとめています。

おひさま保育園川越富士見町

仙波町保育園のすぐ近くにある保育園です。

こちらも定員2名のところに毎年20〜30人以上の方が第一希望の面接に来ます。

1才児入園を狙う場合は定員が2名しかないので入るのは結構絶望的です。

双子入園で申込みが合った場合は枠がすぐに埋まるので、1才児での入園はまず無理・・・と考えておいた方が良いかも。

おひさま保育園川越富士見町

・37.5度で保護者に連絡
・紙おむつ(持ち帰りなし)
・お布団の用意はシーツのみなので楽ちん
・ベビーカー置き場なし!
→車で送迎する方が多く、道は混みます
・駐車場あり
・延長は最大19時半まで

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:2人
2歳:4人
3歳:1人

ベビーカーを置くことが出来ないと言われたので徒歩送迎の方は大変かも。汗(最新情報は園で要確認です)

車送迎の方が意外と多く、道が混む時は混んでしまうそうです。。。

ねむの木保育園

駅前にあるビルの中にある保育園です。

園庭は無く、近くの公園にお散歩しているみたいですね。

見学不可で中の様子などが見れなかったのがちょっと気になります・・・

ねむの木保育園

・ビルの中にある保育園
・園庭はなし
・見学不可でした(令和4年時点)
・布おむつです

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:6人
2歳:1人
3歳:1人

布おむつが嫌!!という方はちょっと考えたほうがいいかも。

見学が出来ないということだったので、どんな保育園なのか不明です。

レイモンド川越保育園

駅前のウニクスの中に入っている保育園。

第一希望の面接に来られる方はこちらも20人以上〜で倍率は厳しめかも。

レイモンド川越保育園

・ベビーカー置き場あり
・紙おむつのサブスクあり!!
→名前を書かなくてもいいし、持参しなくてもいいです!
・お布団はシーツのみで楽!

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:6人
2歳:0人
3歳:2人

紙おむつのサブスクがあるのはポイント高いですよねー!!

広い園庭が無いのはネックですが、近くの公園等にお出かけしているみたいですね。

駅から近く保護者が預けやすいのは凄く良いしサブスクがあるので人気が高いです。

川越七歩保育園

川越七歩保育園は駅からは離れてしまいますが、駐車場が充実しています。

送迎時に意外と駐車場は一杯にならず道はそんなに混まないようです。

お布団はシーツのみ用意すればいいので楽ですね♪

園庭があり、子どもたちが自由に遊べます。

川越七歩保育園

・駐車場あり(道は意外と?混まない)
・紙おむつ
・お布団はシーツのみ
・園庭あり
・ICカードで保護者は送迎する

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:12人
2歳:0人
3歳:2人

1歳児入園の枠が多いので、1歳で入園を考えられている方は入りやすいかも。

2歳以上になると逆に入園が厳しくなります。(保育士さんの定員を1才児に集中させているようです)

車や自転車で通う保育園について

はるかぜ保育園

川越駅からちょっと遠くなりますが、ウニクス南古谷のすぐ近くにある保育園です。

保育園ですが、幼稚園のように体操教室など外部の先生を呼び込んでプログラムを行っているようです。

はるかぜ保育園

・おむつは持ち帰り
・体操教室などが月1で開催されています
・園庭はかなり広い
・保育園というよりは幼稚園みたい?
・3歳以上は毎月1回お弁当の日あり
・駐車場あり

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:5人
2歳:1人
3歳:1人

子供に習い事をさせてみたい!という方にはいいかも?(保育園内でやってくれるので)

おむつの持ち帰りはちょっと面倒ですね。

駅から離れているので車送迎が多いと思いますが、駐車場は混みやすいそうです。

伊佐沼すまいる保育園

川越駅から離れてしまいますが、伊佐沼公園の近くにある保育園です。

田んぼに囲まれた場所にあり、お散歩は伊佐沼公園や川越運動公園に行くみたいですね。

保護者の役員があり月1で集まるとか・・?(年に1回は役員が必ず回ってきます)

伊佐沼すまいる保育園

・0〜1歳児の受入人数が多い
・保育ステーションからの送迎あり(3歳以上から)
・自然に囲まれた保育園で子供がのびのび育ちそう
・おむつは持ち帰り
・エプロンは親が手作り
・保護者の役員あり
・外部の先生を取り組んで非認知能力を鍛える保育をしている
→モンテッソーリ教育とは違うフレネ教育をしてます
・親が保育に参加する機会を設けている(保護者の保育士体験)
・駐車場あり
・自由に伸び伸びと遊びを通して子供を熱中させる

募集人数(令和5年)

0歳:7人
1歳:14人
2歳:0人
3歳:0人

保育園の中はアスレチックのようになっており、超楽しそうです。

子供は伸び伸び育ちそうですが、親への負担もあります【おむつ持ち帰り・役員・手作りエプロン】

役員行事を他の保護者と交流出来る機会と捉えるか負担だと捉えるかで変わりそうです。

4月入園で定員が満員になることは過去に無かったそうなので希望に書けばほぼ確実に入園出来ます。

風の子保育園

風の子保育園も駅から少し離れた自然豊かな田んぼに囲まれた位置にあります。

第一と第二保育園の2つあり、第二保育園の方が新しく出来て駐車場が多いです。

駐車場が広いので車の送迎に困ることは無さそう。

第一保育園の方が園庭が広いかな?

第二保育園ではどろんこ遊びがメインみたいですね。

行事(運動会など)の時は合同で第一保育園の園庭が広い場所で行っているみたいですね。

風の子保育園

布おむつ(!!)
→10枚200〜300円とリースあり
→紙おむつのように毎回名前を記入しなくていいのは楽かも?
異年齢保育
5歳から料理経験が出来る(飯盒炊爨や包丁を使う)
キャンプなどの遠足あり
竹馬などの昔ながらの遊びを取り入れる(和太鼓など)
駐車場が多く置きやすい
園庭が広く自然豊かな場所にある

募集人数(令和5年)

0歳:6人
1歳:6人
2歳:0人

※第一と第二保育園の募集人数は同じです。

布おむつはリースがあるみたいなので、わざわざ家で布おむつを準備しなくてもOKです。

しかし保育園送迎時に紙おむつから布おむつに保護者が入れ替えをしないといけないので、その分の時間が取られしまいます。

紙おむつから布おむつへの履き替えの時間を考慮して送迎する必要があります。

月に1回バスを使用して遠足に行くみたいです、5歳以上になると料理も経験出来るので子供に色々な経験をさせてあげたい!という方にはいいかも。

保育園なので教育的な要素(英語や算数など)はありませんが、色々な遊びを通して成長出来そうです。

小規模保育園

川越駅周辺の小規模保育園についてまとめています。

おひさま保育園川越

川越駅近くにある小規模保育園です。

小規模保育園ですが実は園庭があり、結構広いですよー!!

おひさま保育園川越

・卒業までに一人でトイレ出来るようにする
・おむつの持ち帰りなし
・お布団持参なし、シーツのみでOK
・駐車場あり
・園庭が広い
・卒業後は幼稚園が確約される
・おひさま保育園川越富士見町に卒業後に入りやすくなる
→確実に入れるわけではないので注意です

小規模保育園なのですが、それを感じさせないほどに園庭が広い!!

なので意外と希望者さんは多いかも。

駅にも近いので小規模保育園ですが通いやすいです。

3歳までしかいられませんが、姉妹園のおひさま保育園川越富士見町に卒業後に入りやすくなるみたいです。

募集人数(令和5年)

0歳:2人
1歳:6人
2歳:0人

小規模保育園を卒園した後は幼稚園に通う子が多いみたいですね。

やしの実保育園

少し駅から離れてしまいますが、ビルの1階にある小規模保育園です。

老人施設(デイサービス)もやられていましたが、経営が厳しく今は保育園のみみたいですね(以前は高齢者との交流も盛んだったそう)

駐車場はビルの前に専用駐車場が3台あります。

やしの実保育園

・お布団はレンタル(月300円程度)
→用意しなくてOKなので楽!
・園庭は無い
・近くの公園でお散歩
・入りやすい(1次ではなく2次で埋まるような感じ)
・駐車場が3台あり

募集人数(令和5年)

0歳:4人
1歳:6人
2歳:0人

園庭はありませんが、お布団レンタルなのが嬉しいですね◎

1次募集では埋まることが少ないみたいなので自宅から近い方は見学に行かれるといいかも。

認定こども園

あそか幼稚園

あそか幼稚園には令和5年4月から新しく保育園の機能を併せ持った認定こども園になりました。

幼稚園機能も備えているので教育要素があります(英語など)

駅前にある初めての認定こども園なので、教育要素がある保育をさせたい!!という親のニーズを満たしているので応募者は殺到ですね・・・

見学に行きましたがその日だけで6人も見学に来ていました(そのうち5人が1才児入園)

1日だけで5組も1才児の見学があるので倍率が凄そう。

募集人数(令和5年)

1歳:6人
2歳:6人
3歳:6人

枠が6人しかないのでかなり厳しいと思った方がいいです。

幼稚園には夏休みがありますが、保育園として通う子たちは夏休みがないので預けることが可能ですよー♪

川越市の点数制度について

どうしても近場の保育園に入園させたいのよ!!!と皆さん思っていると思いますが、全て点数制度で入園が決まっています。

川越市のHPを見れば大体わかりますが、ざっと特徴をまとめておきます。

点数制度について

・加点&減点方式である
・フルタイム共働きで42点
→パートタイムなど就労時間が減ると減点
・兄弟姉妹と同時申し込みで加点
→双子は優先されます
・兄弟姉妹と同じ保育園に申し込みで加点
・小規模保育園の卒園児は大幅加点(21点+)
・母子家庭や生活保護は加点&優先
・自営の協力者は減点

すでに兄弟姉妹が保育園に入園している場合、考慮されて加点が貰えますよー!!

保護者の負担が大きいので出来れば同じ園に入りたいですよね。

人気園に兄弟姉妹同時申し込みがあるとどうしても42点の点数を持っていても落ちます。(仕方ないですね)

川越駅周辺の保活は改善されるのか?

川越駅周辺の保活は改善されるのか・・・?ですがされないと思っています(!!)

理由は国がこれ以上保育園を川越駅周辺に作る気がなく、作ったのは川越駅から遠くの保育園へ送迎する保育ステーションだからです。(良いシステムなんですけどね!!)

3歳以降は幼稚園に入園することが出来ますが、幼稚園の経営をお国関係の偉い人がやっているようなので。。。

経営の為に幼稚園に行って欲しいんですよね〜。。。(何だそりゃ。って感じですが)

川越駅周辺は新築マンションや戸建てが増えており、今後も子供は増えていきます。

川越駅周辺の保活は大変なのは今後も変わらなさそう。

現在は保育園側が待機児童改善の為に応募が殺到する1歳児に保育士さんたちを配置していています。

なので逆に3歳児以降の年齢に保育士さんが配置されず、転勤等で川越駅周辺に来た方が保育園にどこにも入れない。。。と困る事態になりそうです(3歳・4歳・5歳の枠がかなり少ないです・・・)

保育ステーションについて

川越駅の近くにある保育ステーションでは遠い保育園への送迎と一時保育を行っています。

3歳児以上じゃないと送迎保育は利用することが出来ません。

送迎可能な保育園

芳野保育園
古谷保育園
伊佐沼すまいる保育園
分園星の子第2保育園

詳しくは保育ステーションのHPを参考にどうぞ。

市役所に相談しに行ってみよう!

どこにどんな保育園があるのか分からない・・・

園の特色を詳しく知りたい!!という方は市役所の保育課に相談しに行ってみるのも良いですよ◎

近くにどんな園があるのか?園の情報を教えてもらえます。

見学以外で保育園の様子を探る方法(おすすめ)

見学以外で保育園の様子を探るおすすめの方法をまとめておきます。

つどいの広場が無ければ日中に散歩して園庭を覗いて見るのがおすすめですよー!

保活中は【保育園の見学】のみに時間を取られてしまいますが、その他の方法で園の様子をチェックしておくのも判断基準になると思います。

保育園を選ぶ基準はどうする?

保育園を選ぶ基準はどうしよう・・・と皆さん悩まれると思いますが、一番大事にしないといけないのが【保護者が毎日送迎出来るかどうか?】だと思います。

駅から遠いほうが土地が安く余っているので園庭が広く魅力もありますが、毎日送迎が出来ないと仕事が続かず退職→退園になってしまいます。泣

一番は送迎可能かどうか?を基準にして探されるのが良いのかなぁ。と思います(その次に園の雰囲気や特色が価値観に合っているかどうかですね)

保育園を選ぶ基準は?

①送迎可能かどうか
②保育園の方針が価値観に合うかどうか
→自由に伸び伸び遊ばせたい?
→教育的な要素が欲しい?
③保護者への負担が大きいかどうか
→布おむつ?紙おむつ?どちらがいいか
→サブスクがあったほうがいいか
→布団の用意をしなくていいか
→保護者が手作りするものがあるか?
→役員はないか

おむつのサブスクは全ての園でやってほしいのですが、私が聞いた限りだとレイモンド川越保育園ぐらいしかないかなぁ。

面接では何を聞かれるの?

保育園の入園申し込みを10月に行った後、11月に第一希望の保育園で面接が行われます。

面接では母子手帳を持参して保育園の園長先生とお話をしました。

凄く重要なこと!!が聞かれるわけではなく子供の発達状況や家庭環境を聞かれて終わります。

面接で聞かれること

・子供の発達状況
→面接時の段階でどの程度発達しているのか?
→アレルギーはないか?
・保護者の状況について
→職場はどこにあるのか?
→祖父祖母などの頼れる人はいるのか?

面接時の服装は就活のようにスーツなどは着なくていいので普段着でOKです。

コロナの状況で母親か父親のどちらかのみの参加でした(子供と親1人のみ)

川越市の保育園の合否はいつ分かるの?

令和5年度の保育園の合否は2月6日に郵送されてきましたよー!

川越市のHPを見ると2月上旬に結果を郵送する・・・となっていますが一体いつ自宅に結果が届くのか気になりますよね。

令和5年度の結果は2月6日でしたのでご参考になれば幸いです。

合否の結果と共に入園説明会の日程が送付されてきます、保育料はまだ判明しておらず保育料の決定は後日また連絡があるそうです◎

保育園の入園説明の日程は公立の保育園と私立の保育園でそれぞれ異なります。

3月上旬の平日に開催されます、4月入園まで日数がないのでドキドキしちゃいますよね・・・!!!

まとめ

こちらのブログにて川越駅周辺の保育園情報についてまとめさせて頂きました!

もし情報が古く間違っている情報等があればお問い合わせ頂けますと助かります。

何箇所も保育園を見学に回っているとどこがどんな保育園何だっけ・・・と混乱してしまいますよね。

これから川越駅周辺で保活される方は頑張って下さいませ・・・!!!

どこの保育園に申し込んでも入れないよ・・・という状況ではないのですが駅から遠い園なら可能性はあるという感じです。

参考になれば幸いです。

これから紙おむつの保育園を検討されている方はおむつに名前を記入するスタンプを購入されるのがおすすめですよー!!(これがないとやっていけません)

洋服にも貼れるお名前シールも準備しておきましょう♪

アイロン不要で貼るだけで持ち物に全て名前が記入出来ちゃいます(*^^*)

保育園に持っていくものには全てお名前を記入しないといけないので、手書きだととてもじゃないけどやってけません(!!)

お名前シールやスタンプを利用していきましょう♪

保育園に入園が決定すると子供と過ごす時間も減ってしまいます、子供と過ごす時間も大切にしていきたいですね・・・!!!