書籍レビュー

【精神科医が見つけた3つの幸福☆簡単まとめレビュー】最新科学から最高の人生を送る方法を学ぶ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はAmazonでたまたま見つけて気になった「精神科医が見つけた3つの幸福~THE THREE HAPPINESS~」の簡単まとめレビューをしていきます♪

誰しもが幸せになりたいと思いますよね><

ですが、そもそも幸せって何だっけ??というところから著書では学ぶことが出来ます★

著書では「一流の高校・大学に入学して大手企業に就職すれば幸せになれる?」「仕事を頑張ればいつか幸せになれる?」「いつか理想のパートナーと出会って結婚するのが幸せ?」これらの考え方が全て誤りだと書いています。

よくある幸せになるための方法は間違っているそうですよ(*’ω’*)

それでは早速簡単まとめレビューをしていきます!

30年以上精神科医としてメンタルを患ってきた患者さんをみてきた著者が考えた幸せになれる習慣を学ぶことが出来ます◎

やるべきこと・やったほうがいいことが書かれているので、実践しやすいです( *´艸`)

著書の構成は第1章~第7章で構成されており、ボリュームがあります!

著書の構成

第1章:幸福とは「脳内物質」だった!

第2章:「3つの幸福」のイメージを固める

第3章:幸せの「4つの性質」を知っておく

第4章:セロトニン的幸福を手に入れる7つの方法

第5章:オキシトシン的幸福を手に入れる7つの方法

第6章:ドーパミン的幸福を手に入れる7つの方法

第7章:人生が変わる「お金」「遊び」「食」の習慣

第1章から簡単にまとめていきますので、著書が気になっている方の参考になれば幸いです!

第1章:幸福とは「脳内物質」だった! まとめ

第1章では脳内で作られる100種類以上の脳内物質で幸せを感じると書かれています(‘Д’)!!

その中でも重要なのが「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」の3つだそう♪

「ドーパミン」は心臓のドキドキ(お金・成功・達成・名誉・地位)、「セロトニン」は穏やかな幸福感(健康)、「オキシトシン」は愛情(つながりと愛)。

この3つの幸福物質が脳内で出されている状態が幸福だそう( *´艸`)

この3大幸福物質をどうしたら放出出来るのか?その習慣が他の章で書かれています!

気を付けておきたいのが、3つの幸福物質の中でも優先順位があるということ・・

3大幸福物質の順位

1:「セロトニン」→健康
2:「オキシトシン」→愛情とつながり
3:「ドーパミン」→お金・地位・成功

この順位を間違えると思いっきり不幸にもなり得るそうなので気を付けていきたいですね><

健康を大事にしてちゃんと睡眠を取って、栄養たっぷりの食事を摂って運動する時間を持てば全てのパフォーマンスが上がる!と書かれています★

健康をないがしろにして頑張る(仕事など)ことによってメンタルが悪化していくそうです(´;ω;`)


引用元:精神科医が見つけた3つの幸福

自分を大切にして、家族を大切にして、そこから仕事を頑張っていくのがいいということですね(‘ω’)

第2章:「3つの幸福」のイメージを固める まとめ

第2章ではそれぞれの物質がどう幸せをもたらしてくれるのか?細かく解説されています♪

簡単にまとめると。。。

◆セロトニン→心と体が健康!調子が良い!!爽やかな気持ち~。集中力がある

◆オキシトシン→つながりによる安心感【夫婦・カップル・親子・兄弟・友情・趣味やサークルの仲間・ペット】

◆ドーパミン→成功・高揚感・達成・お金・自己成長【何かを得るには行動や努力が必要】

第3章:幸せの「4つの性質」を知っておく まとめ

第3章では幸福の「4つの性質」について書かれています。

1:幸せはここにある→気付いていない当たり前の幸せ

2:幸福は結果ではなく、プロセス→今、ここにある幸せを感じる

3:ドーパミンの幸せは劣化する→年収800万円あればそれ以上増えても幸福感を感じづらい

4:幸福の掛け算で全ての幸福が手に入る

「健康」「つながり」「成功」をバランスよく使うことによって全ての幸福が手に入るそうです・・!!!

第4章からは実践編に移っていきます(‘◇’)

第4章:セロトニン的幸福を手に入れる7つの方法 まとめ

セロトニンを出す方法が第4章ではまとめられていました◎

・朝日を浴びる→午前中
・リズム運動→ウォーキング・ランニング・自転車など
・咀嚼

最強の習慣は朝散歩(15分~30分程度)だそうなので、毎日続けていきたいと思いました・・!!!

第4章で紹介されていた「起床瞑想・ボディスキャン」は朝どうしてもグズグズしてしまってすぐに起きられないのでついでに取り入れたいなぁと思いました◎

ボディスキャンで自分の今日の体調をチェックした後に「今日やりたいこと」をイメージしておくといいそう★☆

朝の時間を有効に活用できそう・・!!

◆起床瞑想とボディスキャン・今日やりたいことのイメージを朝に!!
◆寝る前に今日のいいことを3つ書いておく(3行日記)→1週間毎日書くことで幸福度UP

今日一日の印象はなんと「1番楽しかったこと」と「寝る前の感情」で決まるそうです(‘◇’)

だから今日起きた楽しかったことを寝る直前に書いておくのが良いそう♪

◆家族の健康を守る方法
・親と一緒に病院に行く、主治医の説明を受ける
・できるだけ沢山リアルに会う
・健康診断の結果を見せてもらう
・本人の大丈夫!は信用しない
・一緒に散歩に行く

第5章:オキシトシン的幸福を手に入れる7つの方法 まとめ

オキシトシンを出すには、つながりを持つと良いそう♪

オキシトシンを出す行動
・スキンシップ
・友情&仲間との交流
・親切&感謝
・ペットとの交流

孤独は、喫煙に匹敵するほど体に悪いそうです(+_+)

じゃあ孤独を解消するにはどうしたらいいのか?

◆孤独を解消する行動

・つながりを自ら構築する→人とつながるには労力が必要・人とつながるために自ら行動・活動する

・友達より、まずは仲間を作る→共通の目的でつながる仲間、仲間から友達へ

・自分を中心に円を描く→最終形態は自分を中心に円を作りコミュニティを作る

・リアルで交流する→オンラインはリアルには勝てない

・リタイアしない→仕事を完全に辞めると脳への刺激が減る

また、人間関係を整理すると良い!と著書では書かれています。

全ての人と仲良くなるのではなく、家族・友人・職場で3段階に分けて交流する人との優先順位をつけるといいそう◎

人は10人以上の人と「非常に親しい関係」を作るのは困難だそうです><

大切なのは自分にとって「重要な数人」とだけ「親しい関係」を作ること( *´艸`)

家族(パートナーと子ども)で第一階層、友人2人で第二階層、職場のキーマンと相談できる人で2人で第三階層。

合計5~6人、これだけの人と非常に親しい関係を作るだけでいいそう★

多くの人は沢山の人と関係を築こうとしてリソースが足りず人間関係がうまくいかなくなってしまうそうです><

仲良くなる順番も①家族→②友人→③職場の優先順位だそう。

重要なのは家族と安定した関係があり、何でも相談できる友人が1人はいること!

結婚をしてパートナーが出来て、やがて子供が生まれた時に「パートナーと子どもとしっかりしたつながり」を築くことが出来たら幸福度のアップにつながるそう♪(険悪だったら逆に下がりますが・・・汗)

第6章:ドーパミン的幸福を手に入れる7つの方法 まとめ

ドーパミンには光(やる気・自己成長・達成)と闇(依存症・自己破産)の面があるそう。

ドーパミンが暴走すると依存症(アルコール・買い物・ゲーム)になり仕事や学校に行けなくなってしまう。

ですが、上手く使うことで自己成長と成功を加速させるそう(´ω`*)

じゃあドーパミンと上手く付き合っていくにはどうしたらいいのか?

・お金や物に感謝する
・制限する(お酒・ゲーム・スマホの時間)
・毎日の自己成長を味わう
・コンフォートゾーンを出る→ちょい難をクリアする
・与える
・天職を見つける→自己実現と社会貢献が一致している

自分で立てた目標にチャレンジするだけで、結果を問わずドーパミンが分泌され幸せになれるそうです★

自己肯定感が低いと依存症になりやすいそうです(人間関係・物質・行動)

第7章:人生が変わる「お金」「遊び」「食」の習慣 まとめ

お金を持っていれば幸せになれるとは限らない!と第7章で書かれています。

・お金を稼ぐ人ではなく、「使い方」が上手な人が幸せになれる
・一番無駄なお金の使い方は貯金
・最も効果的なお金の使い方は自己投資
・モノではなく経験を買う
・お金ではなく人と向き合う
・お金で買えるのは幸福ではなく安心→つながりや健康はお金では買えない
・とりあえず、年収800万円を目指す!
・お金をセロトニン・オキシトシンへ再投資する→健康とつながりに投資
・お金で時間を買う→やりたくないことは外注
・お金について学ぶ

食で幸せになるには?
・食と人に感謝する→食材と調理してくれた人に対する感謝
・食べに行くから会いに行くへ
・ゆっくり食べる
・大切な人と食事をする→どのお店に行くか?よりも誰と行くか?
・1食入魂

毎日の食事を美味しく食べることができたら毎日の3行日記に「今日のランチは美味しかったー!!」と書けますね◎

まとめ

著書を読んで幸福になるにはどう行動していったらいいのか?学ぶことが出来ました(´ω`*)

著書のまとめ

1:まずは健康とつながりを意識する

2:基礎が固まったら仕事を頑張り自己実現に向けて努力して成功を掴む

3:毎日の小さな幸福に気付くこと

4:睡眠・運動・朝の散歩でさらに鍛える!親切をして感謝をする

最初から大きな幸福を目指すのではなく、まずは自分自身が心身共に健康になってから人間関係を築き上げるのが大事ですね・・・!!!

とてもボリューミーな内容で全てをこの記事でまとめきれませんでしたので、詳しく知りたい!!という方は是非著書をお手に取ってみて下さいね(*’ω’*)

今、どうしても辛い・・・!!という人は朝散歩からまずは取り入れてみることをおすすめします◎