お金と投資

【FIRE民は注意】資産2000万円で大学無償化の対象外に【逃げ道はある?】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです!

今回は資産を2000万円以上所持している方が大学無償化の対象外になってしまう【資産制限の制度】についてまとめていきます。

子育て中で将来的にFIREしようと思って資産を貯めている方は要注意ですよー!!!

2023年の時点で資産が2000万円以上あると大学無償化の対象外なので・・・私の子供が高校生になる16年後はさらに資産制限が拡大していそうで戦々恐々ですね。汗

資産制限で大学無償化の対象外になる!?

令和2年から大学無償化【大学・短期大学・高等専門学校・専門学校に進学する学生の学費を支援する制度】が導入されました。

大学無償化(短大や専門含む)の条件は保護者の収入だけでなく資産も条件に入ってきます(!!)

無償化と聞くと全額支援してくれる!?と勘違いしてしまいそうですが収入に応じた段階的な支援策になっています。


引用元:文部科学省

大学無償化の条件

・収入によって【満額支給・3分の2支給・3分の1の支給】と区分が分かれる
→住民税非課税世帯は満額支給
・世帯人数によって収入要件は異なる
→詳しくはこちらに記載されてます
・生計維持者が1人の場合は1250万円以上・2人の場合は2000万円以上あると支給対象外になる
・高校の成績が全履修科目の平均が3.5以上であること

※詳しく大学無償化の条件が知りたい方は進学資金シミュレーションで算出出来ます。

子供が2人いる場合の共働きだと世帯収入が380万円以下(片働きの場合は430万円以下)だと大学費用の3分の1が支給されるという感じですね。

世帯年収で380万円以下・・・という方はかなり少ないと思うのですがFIREの民で仕事を全くしていないと住民税非課税世帯になり大学費用が満額支給されます(!?)

ただし住民税非課税世帯や世帯収入の少ない家庭でも資産2000万円以上保有されている方は収入に関わらず大学無償化の対象外になってしまいます。

FIREして仕事をしていない住民税非課税世帯の方でも資産があると無償化の恩恵は受けられないですね、2000万円以上持っていれば自分で出せよ!!という声もあるかもしれないけど。汗

お父さんやお母さんが事故や病気で保険金が2000万円以上降りた場合でも大学無償化の対象外になるのは何だかな・・・という気がします。

大学無償化の制度はかなりケチくさい制度になっており子供2人を扶養している場合でも満額支給されるには世帯年収が270万円以下じゃないといけないんですよね。

真面目に働いている子育て世代には基本的には縁がない制度になっています、子育て支援といっても多くの人が使えていないですねー(白目)

一般家庭には縁がない制度じゃん。と思われるかもしれませんが注目して欲しいのが所得制限ではなく【資産制限】があるというところですね!

残念ながらマイナンバー制度の普及と超少子高齢化社会で今後は所得制限だけでなく【資産制限】が様々な場面で導入されていくと思います。

マイナンバーカードで資産が把握され制限が多くなる?

政府がポイントで国民を釣ってマイナンバーカードの布教を必死に進めてきましたが、マイナンバーによって全国民の資産が丸裸になって今後管理されていきます。

現在は資産制限があるのは大学無償化ぐらいですが、、、今後は少子高齢化がさらに加速していくので資産を所持している人は様々な場面で資産制限がかけられると思っています。

資産制限は広がっていく?

・年金減額→資産がある人への支給を減らす【現役世代の負担を減らす】
・医療費増額→資産がある人への負担を増やす
・介護費用増額→資産がある人への介護サービス料金値上げ

年金制度は維持できないから資産制限をかけて資産を持っている人の年金を減らしていかないと現役世代の負担が凄すぎてやっていけないんですよね。

もうマイナンバーで資産は管理出来るはずなんだから高齢者層には猛反発をくらいそうだけど資産1億円以上保有している人には年金を半分しか支給しません!!とか思い切ったことをして欲しい。

現在32歳ですが私が年金を貰える年齢(65〜70歳以上?)になった時には資産があると年金がほとんど貰えないんじゃないかな?と割と悲観的になってます。

仕方がないんだけど将来のことを全く考えずに思考停止して資産を貯めてこなかった人の為に若い時から資産運用して努力してきた層が割を食うのは何だかな・・と思っちゃいます。

でも自分の子供達に苦労させたくないから資産制限は仕方がないよねと思いますね(;_;)

マイナンバーカードを作ったのに返却しようとする謎行動(ポイント泥棒)を取っている人がいますが下の世代の為にあきらめて潔く資産制限がかけられることを覚悟しておいた方が良いです、現役世代の数が足りないんだからしょうがない。

資産制限の逃げ道は無いのか?

自分の子供達に苦労をかけさせたくないから資産制限はかけても良いと思っているけど出来ることなら逃げ道を探したいですよね・・!!!

現時点で大学無償化の要件に含まれている資産対象は下記のようになっています。

金融資産の対象となっているのは現金・株式・国債・金・満期を迎えた保険金ですね、満期を迎えていない保険は対象にならないみたいです。

不動産やNFTは資産には含まれないので資産制限に引っ掛かりそうな人は不動産(住宅ローン一括返済でもOK)とNFTなどに資金を投入しておけばその資産は制限にはかからないですね。

あとは車や切手や絵画などの物に変えることで資産を減らしておいてもいいかも◎

マイナンバーカードでどこまで資産を管理出来るかは不明ですが不動産・NFT・物品に変えておけばマイナンバーだけで把握するのは難しそう。

30代のうちに教育費と老後資金を貯めて40以降はゆるーくFIRE(働かないわけではなく好きなことで稼ぐ)していこうと考えていますが・・・

子供たちが大学に進学する16年後あたりにFIREして住民税非課税世帯になり、資産はNFTと不動産に投資して逃げておけば大学費用無償化されるよね?と思いました。

教育に関係すること(保育料・児童手当・子ども医療費・学校の教育費・給食費)は本来なら所得制限や資産制限をかけずに子供たち全員に平等に支給していればこんなこと考えなくても済むんですけどね〜・・・

少子高齢化ってそんなにヤバいのか?

日本の政治の失敗で少子高齢化はこれからどんどん加速していきます。

団塊ジュニアが70代に突入する2042年にはお金もなく身寄りも居ない高齢者が増えて現役世代と高齢者が1:1になると予想されています(!?)

子供を生むことが出来る女性の数がかなり少ないのでもうどうにもなりません。(手遅れです)

暗い話になってしまいますがマイナンバーで資産制限をかけないと現役世代が支える現在のシステムは成り立たないですね・・

日本の未来と少子高齢化については未来の年表を読むとよく分かりますよー!!

まとめ:資産制限は拡大していく!

大学に進学する年齢の子供の保護者は大体40代後半〜50代前半だと思うので資産2000万円を突破している方が意外と多いんじゃないかな?と思います。

今後は大学無償化だけでなく老後の負担【年金・医療費・介護費用】は確実に資産制限が入ってくると思うので覚悟しておいた方がいいかもしれません。

頑張って老後資金を貯めてきたのに資産制限されるなんてとんでもない!!と思う人がいるかもしれませんが下の世代にこれ以上負担を押し付けない為にも腹をくくるしかありませんね〜。

まとめ

・大学無償化は住民税非課税世帯〜世帯年収460万円以下が対象
・資産制限あり(保護者2人だと2000万円まで)
・一定以上の学力が必要
・真面目に働く世帯にはほぼ関係なし
・マイナンバーにより資産が把握される
→今後高齢者がさらに増えた時にあらゆる場面で資産制限が掛けられそう
→現役世代の負担を減らすために資産制限は仕方ない【やるしかない】
・FIRE民は資産を不動産やNFTや物に代えておくと資産を減らせる
→住宅ローンを一括返済するのが良いかも?

現在0歳児と2歳児の育児中ですが、現時点で2000万円以上貯まったので・・・将来は資産制限に引っ掛かりそうです。泣

制限に引っかからない程度に不動産や仮想通貨(NFT)に投資をして資産を減らすことも考えないとなーと思いました。

資産2000万円を突破した方法について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ↓

【31歳で資産2000万円突破】夫婦と子供一人の家計を公開!【目指せFIRE】こんにちは、あいたぬです! 今回は【31歳で総資産2000万円を突破】したのでどのように資産を形成していったのか?をまとめていきま...