こんにちは、あいたぬです!
今回はSTEPN攻略【シューズの選び方】を徹底解説していきます★
1足目と2足目はマーケットから購入する必要がありますが、、、一体どんなシューズを選べば良いのか?簡単にまとめましたのでシューズ選びの参考にどうぞ!
見た目で選べばいいや!安ければいいでしょ!!と思っている方はちょっとストップですよーーー!!!!
目次
シューズの種類はどれを選べばいい?
シューズには4つの種類があり、種別ごとに運動する速度が異なっています。
Walker→1〜6キロ:1エネルギーごとに4GST獲得
Jogger→4〜10キロ:1エネルギーごとに5GST獲得
Runner→8〜20キロ:1エネルギーごとに6GST獲得
Trailer→1〜20キロ:1エネごとに4〜6.25GST獲得
・Walker→ベビー子育て中・普段運動しない・通勤中にやりたい
・Jogger→歩くのが早い・ダイエットしたい・適度に運動がしたい
・Runner→大変でもいいから稼ぎたい・本気ダイエット・元陸上部・体力に自信あり
・Trailer→通勤でも本気の運動でもSTEPNやりたい人
私は0才児子育て中でベビーカーを持ち歩くので選択肢がWalkerしかありませんでした。汗
稼げるしシューズ価格が安いからとRunnerに手を出して運動が続かずSTEPN終了になるのが一番怖いですよー!(勿体ない)
一番おすすめなのはJoggerかな?(初期費用が出せる人はTrailerがおすすめ)
Joggerは最低でも4キロで歩かなければならならないので早歩き程度でもGSTが獲得可能です◎
ミステリーボックスをLUCK(運)が高いとドロップすることがあるのですがRunnerだと非常に辛いので注意です(エネルギーが必要なので連続で20分〜50分など走り続けることが必要になります・・・)
品質はコモンかアンコモンのどっちを選ぶ?
コモンで十分です!(現在は)
ですが、資金に余裕がある人でSTEPNのことを信用している人は最初からアンコモンを購入してもいいんじゃないかな・・・?と思います♪
私はコモンシューズのみで始めましたが、最終的にはアンコモンでGMT特化型シューズを作ろうと思っています。
最初はコモンシューズで十分!あとからアンコモンが欲しくなったらその時はゲーム内で稼いだ分で入手しましょ!!
コモンとアンコモンで一体何が違うのか?はこちらにまとめています↓
・価格が一番安い
・レベルアップごとに割り振れるポイントは4
・Efficiency等の4つの初期値が一番低い
→1〜10まで
・値段が高め
・レベルごとに割り振れるポイントは6
・Efficiency等の4つの初期値がコモンより高め
→8〜18まで
・1足ごとにエネルギーが1追加される
コモンシューズではエネルギーが増えていかないのですが、アンコモン以上の品質のシューズになると1日に運動できる量(エネルギー)が増えていきます!
ファーストシューズの選び方(超重要)
最初のシューズ選びが一番重要です。
なぜならメインシューズのみをレベルアップさせてGST稼ぎ用に作っていくからです!
2足目以降のシューズは基本的にレベル上げの必要がなく(ミントする場合のみレベル5まで上げる)使用しないので性能はあまり関係がありません。
★ソケットの種類(Efficiencyがあるか?)
★性能(Efficiencyの初期値が高いか?Resilienceもあると◎)
→ミステリーボックスを拾わない人はLUCKを全捨てしてもOK
→現在はまだComfort(GMT獲得)能力が解放されていないので無視でOK
Efficiencyの初期値が高いとGSTの稼ぎが多くなるし、ソケットを解放してジェムをつけた時の能力もUPします。
Efficiencyが1〜3のシューズはできれば避けたいですよね・・・!!!
性能がいいシューズとは何なのか?
シューズには4つの性能があります。
・Efficiency→GST獲得能力
・Luck→運(ミステリーボックスの出現率が上がる)
・Comfort→GMT獲得能力?未実装なので現在は考えなくてOK
・Resilience→耐久(シューズの修理に関わる)
これらの4つの性能が全て高いほど性能がいい!!と思いますが、、、そんなシューズを探していたらコストがかかりますし、EfficiencyとComfortは両方使わないので現状ではEfficiency&Resilienceの数値がある程度あるものを探されるといいかな?と思います。
私はミステリーボックスを拾うのが面倒だしコストもかかるのでLUCKは全捨てしました。
ソケットが何のことなのか分からない!!という方は別記事にて詳しく説明しているので参考にどうぞ↓
ミステリーボックスについて知りたい方はこちらの記事を参考にどうぞ↓
安ければいいのか?
安ければいい!!・・・わけではないですよ!!!!
ポンコツシューズをファーストシューズにするのはおすすめできません。
日々の稼ぎが違ってきます。。。。
マーケットとにらめっこして性能がいいシューズ+自分が出せる初期費用を考えて吟味して選ばれることをおすすめします。
一番安いシューズはミント回数が多くRunnerでありポンコツ性能のシューズが多いです。
1足だけで攻める!!と決めている方はミント回数が多いけれど性能が高いシューズを選ばれるとコストが抑えられるかな?と思います。
セカンドシューズの選び方
シューズを3足以上増やしたい!!という時は2足目もマーケットから選ぶ必要があります。
セカンドシューズの性能にこだわって選んだんですが・・・ちょっと後悔しています\(^o^)/
メインシューズのみしか使わないので2足目以降の性能がどんなに高くても意味があまりないんですよね〜・・・
2足目で重視をするのはミントでソケットに遺伝要素があるのでソケットに何が空いているのか?のみになっています。
どうして皆シューズを増やしたがるのか?
STEPNを始めたばかりの人は「どうして皆シューズの数を増やすんだろう・・・???」と疑問を持たれると思います。
シューズを増やそうとする理由は、1日のエネルギーがシューズの数によって上限が増えるからです★
エネルギーが増えれば増えるほど1日に稼げるGSTが大きく変わります。
1足で運動するときよりも、3足に増やして運動すると獲得出来るGSTがなんと2倍以上になるんですよ・・・!!!9足持ちだと4.5倍以上になります・・・!!!
エネルギーとシューズの数についてはこちらの記事をどうぞ↓
1足もちだと原資回収は最短で済みますが、稼げる力が少ないので3足まで増やされるのが個人的におすすめです。
リスクが取れる人は9足まで増やすと1日の稼げるGSTが超多くなります★
まとめ
こちらの記事にてシューズの選び方をまとめておきました!
これからSTEPNに参入する方の参考になれば幸いです♪
・1足目は性能を重視してじっくり選ぶ
→安ければいい!!わけではない
・2足目以降はソケットに注力する
・自分の体と相談してシューズの種類を選ぶ
→おすすめはJogger
・Runnerが一番稼げますが体を壊すと終了するので注意
※少しでも原資を回収したい・NFTゲームに追加投資をしたいけどこれ以上リスクを取りたくない方は口座開設するだけでビットコインが貰えるコインチェックがおすすめです!
コインチェック
※操作感を比べられる・無料でもらった1500円のビットコインを放置することで数年後に数倍に増やせるかもしれない(!!)
1500円ってはした金じゃん・・・と思うかもしれませんが、私は3年間放置したビットコインが4倍以上になっていた原資でSTEPNを始めてます♪(結局STEPN暴落したけどね・・・泣)
コインチェック
コインチェックの口座開設で無料でビットコインをもらうには口座に円を入金する必要があります。
みんなの銀行で5分で口座開設をして無料で1000円GETし、その分をコインチェックに送金することでなんとノーリスクで2500円分【1000円分の円+1500円分のビットコイン】もらうことも出来ちゃいますよー!!
口座開設だけで1000円貰えるなんて怪しそう・・・と思われるかもしれませんが福岡銀行という地銀が経営母体をしているしっかりとしたネット銀行です(通帳・カードがなくセブンATMですべて完結する時代の最先端を行く銀行です)

みんなの銀行で招待コードを入力することで1000円のキャッシュバックを得ることが出来ます!
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント
紹介コード:GORmXxHd
※コードを入力しないと1000円が貰えないので忘れないように入力しておきましょう。
みんなの銀行で口座開設をされる方はこちらからどうぞ!
みんなの銀行は本人確認書類があれば数分で口座開設が出来ます(本人確認は写真&動画でスマホ1台で完結します)
みんなの銀行でキャッシュバックを受けた後にコインチェックで口座開設をして、1000円を入金することで1500円分のビットコインが貰えます!
銀行と仮想通貨取引所の口座開設の掛け合わせになりますがどちらも数分で簡単に開設可能ですよ♪(数分の労力で2500円分貰えるのは大きい!)
詳しいやり方は宜しければこちらの記事をどうぞ!

こちらのブログでは他にもSTEPN攻略情報等をまとめています!
よろしければまた遊びに来てくださいませ(*^^*)