STEPN攻略

【STEPN攻略】修理をしないとどうなる?【効率が良い修理タイミング】

こんにちは、あいたぬです!

今回はSTEPN攻略【シューズを修理しないとどうなるのか?】効率がいい修理のタイミングについてまとめていきます♪

毎回修理をした方がいいのか?使い倒してから修理した方が良いのか?判断に迷われている方はこちらの記事を参考にどうぞ!

※ソラナチェーンは込みやすく送金出来ない時があるので海外取引所はバイナンスBYBITの両使いがおすすめです!

海外取引所を複数持っておくことでバイナンスからソラナが詰まって送金出来ない!!という時でもBYBITなら送金出来る時があるのでリスクヘッジ出来ます♪

修理しないとどうなるの?

修理をせずに耐久が減っていくとどうなるのか?ですが、GST獲得能力が落ちてしまいますよー!!

なのでシューズを使い倒すよりも、こまめに修理をする方が効率良く稼ぐことが出来ます。

修理をしないと?

・耐久100〜51:100%で稼げる
・耐久50〜11:90%で稼げる
・耐久10〜0:20%で稼げる

50以下になってしまうとGST獲得能力が10%落ちてしまいます。

10以下になると8割落ちてしまうので、全然稼げなくなりますよーーー!!!!

レベルを上げると修理コストが上がる!?

レベルをUPして能力を上げると、修理コストも増えてしまいます。(GST獲得能力も増えるけど)

なのでレベルを上げる前に修理をMAXまでしてからレベルを上げた方が効率がいいです◎

修理タイミングはどうしたらいい?

結局修理タイミングをどうしたらいいの・・・??ですが、すでにレベルアップが終わっている場合は耐久が50以下になるまでにこまめに修理するのが一番いいです。

レベルアップ途中の場合はレベルを上げる直前に修理をMAXまでするのがいいかな?

ですが、GSTの値下がりスピードが恐ろしいので修理はせずに50ギリギリのラインまで攻めるのもいいかな。と思います(修理コストを考えるよりもGSTの値下がりの方が激しい)

修理タイミング

・50以下になるまでに毎回修理をする
・レベルアップ前にMAX修理をする
・GSTの値下がりが激しい時は攻めきってもいいかも。
→修理コスト<GST値下がり
・10以下になると全然稼げないので注意をする!

MAX修理をしなければいけない時は?

シューズをMAX修理しなければいけない時は【ミントとシューズをマーケットに売り出す時】です。

修理をしておかないと、マーケットに売り出すことが出来ないので注意して下さいね!

キレイに修理しておかないとシューズを売り出すことすら出来ません(リアルです)

修理費用が知りたい時は?

シューズのリペア代が知りたい時は我らのSTEPN GUIDEを使うとすぐに算出することが出来ますよ★

リペア代はResilienceを上げることによって抑えることが出来ます。

どのくらいResilienceにポイントを割り振れば効率よく稼げるのかもSTEPN GUIDEを使えば瞬時に解決します!

詳しい使い方はこちらの記事をどうぞ↓

【STEPN攻略】STEPNガイドの使い方を徹底解説【初心者はまずこれを見て!】こんにちは、あいたぬです! 今回はSTEPN攻略【超基本のSTEPNガイドの使い方】を徹底解説していきます♪ シューズを購入...

意外にも?Resilienceへのポイント割り振りは少なくて済むので、Resilienceのソケットがある方はジェムをはめるだけでも結構効果があるんじゃないかなー?と思います◎

ジェムをはめておけばレベルアップでResilienceにポイントを割り振ることってほとんど無くなるんじゃないかな・・・!?

まとめ

こちらの記事にて修理について簡単にまとめさせていただきました!

まとめ

・意外とシューズは履き潰しても問題ないです!
→こまめにリペアしてもいいけどGSTの下落率の方が酷い
→効率が良い修理タイミングは相場によって変わる
→50すれすれになるまで履き潰したほうがいいかも?
・50以下になると性能は9割になる
・10以下になると性能は2割になる
・レベルアップすると修理コストも増えてしまう
→レベルアップ前に修理しておく
・シューズを売りに出すにはMAX修理が必要です
・Resilienceへの割り振りは意外と少ない
→ジェムをはめたらレベルアップで割り振らなくてOKになるかも?

こちらの記事が参考になれば幸いです!

現在は暴落し続けているSTEPNですが、撤退しない!!と決意された方やこれから参入する!!という方は一緒に頑張っていきましょう★

※NFTゲームに投資をしたいけどこれ以上リスクを取りたくない方は口座開設するだけで仮想通貨が貰えるBITPOINTがおすすめです!(口座開設だけで3000円貰えます)

BITPOINT

今ならお得なキャンペーンでなんと3000円分の仮想通貨(DEP・ディープコイン)が無料でGET出来ちゃいますよー!!

※DEPはBITPOINTでしか購入出来ません、NFTマーケットプレイスで利用出来る仮想通貨で今後が期待されています(必要無いなら円に換えてもOKだし、値上がりを期待して塩漬けにしても◎)

3000円分の仮想通貨が貰えるキャンペーンのエントリー等も不要で5分で簡単口座開設、本人確認も早ければ数時間後に終わるのでその日のうちに取引所として使えます!

3000円分の仮想通貨はプレゼント実施日に貰えます、即日付与されるわけではないのでご注意を!

PITPOINTの特徴

・手数料が無料です(仮想通貨の入出金等)
→手数料無料が多いのでコストがかからない!!
・マイナーだがサブ用口座としておすすめです(手数料が安い)
→NFTゲーム専用口座にしても◎
・SBIホールディングス傘下のちゃんとした取引所です
・DEPが購入出来る唯一の取引所
→ディープコインはNFTマーケットプレイスで使用可能
→キャンペーンでDEPが貰える
→口座開設するだけで3000円GET(!?)
→マイナーな仮想通貨を取り扱っている
・高利回りで仮想通貨を貸すこと(レンディング)が出来る
→年率20%〜キャンペーンによっては100%(!?)
→長期投資に向いている(塩漬けにして貸付でさらに増やせるよ!)
・入金反映は遅め(注意です)

BITPOINT以外で国内取引所の口座を既にお持ちの方もいると思いますが、複数の国内取引所の口座を開設するのは損はないですよー!

※操作感を比べられる・無料でもらった3000円分の仮想通貨を放置することで数年後に数倍に増やせるかもしれない(!!)

3000円ってはした金じゃん・・・と思うかもしれませんが、私は3年間放置したビットコインが4倍以上になっていた原資でSTEPNを始めてます♪(結局STEPN暴落したけどね・・・泣)

NFTゲーム用の銀行口座にはみんなの銀行がおすすめです!(NFTゲームに掛かる手数料を口座開設キャンペーンで入手出来る1000円でカバー出来ますよ!)

BITPOINTで口座開設をして無料で3000円分の仮想通貨をGETして、さらにみんなの銀行で口座開設するだけで追加で1000円分の現金がGET出来ます【合計4000円!】

口座開設だけで1000円貰えるなんて怪しそう・・・と思われるかもしれませんが福岡銀行という地銀が経営母体をしているしっかりとしたネット銀行です(通帳・カードがなくセブンATMですべて完結する時代の最先端を行く銀行です)

みんなの銀行で招待コードを入力することで1000円のキャッシュバックを得ることが出来ます!

【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント

紹介コード:GORmXxHd

※コードを入力しないと1000円が貰えないので忘れないように入力しておきましょう。

みんなの銀行で口座開設をされる方はこちらからどうぞ!

みんなの銀行は本人確認書類があれば数分で口座開設が出来ます(本人確認は写真&動画でスマホ1台で完結します)

みんなの銀行とPITPOINTをNFTゲーム専用の口座として是非利用されてみて下さいね◎(通常の仮想通貨の取引とNFTゲーム用の口座は分けておいた方が資産の移動が分かりやすいです)

みんなの銀行BITPOINT

銀行と仮想通貨取引所の口座開設の掛け合わせになりますがどちらも数分で簡単に開設可能ですよ♪(数分の労力で4000円分貰えるのは大きい!)

さらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ!

【完全無料で5000円GET】NFTゲームを超お得に始める裏技【初心者向け】こんにちは、あいたぬです! 今回は【完全無料で5000円をGETしながら超お得にNFTゲーム(仮想通貨投資)を始める裏技】について...

皆様よきSTEPNライフを♪