保育園

【メリットだらけ】保育園に預けるのは可哀想なの?【3歳児神話の謎】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです!

今回は【子どもを保育園に預けるのは可哀想なのか?】自分の考えをまとめていきます。

周りから子どもを保育園に預けるなんて可哀想だよ!と言われてモヤモヤしている方や保育園に預けることに引け目を感じている方はこちらの記事を参考にどうぞ★

私は現在2歳の子どもを保育園に預けていますが、、、保育園に通わせて本当に良かったと思っています◎

保育園に子どもを預けるのは可哀想なの?

保育園に子どもを預けるのは可哀想だとは私は思いません。

子どもを保育園に預けて共働きすることによって沢山のメリットがあります★

メリット

・コミュニケーション能力の向上
→友達との関わり方を学べる
・栄養満点のご飯が食べられる
→好き嫌いが無くなる
・母親が孤独じゃなくなる
→保育士さんに子育ての相談が出来る
→社会との繋がりを持つことが出来る
・共働きだと収入が増える
→お金で子どもを困らせない!
→教育費が貯まる
・虐待児を早期発見出来る
→命を救うことが出来る!

保育園に預けて働くのは大変ですが収入が増えるので将来子どもに奨学金を背負わせなくても済むようなるかな・・・?

親にお金が無くて奨学金を子どもに背負わせる方が可哀想なのではないかと思ってしまいます。

デメリット

・子どもと関わる時間が減る
・保育園の質が悪いと事故につながる
→怖いのは0歳児の時期
・子どもが疲れてしまう
→頻繁に風邪をもらってくる

子どもと関わる時間が減ってしまいますが・・・家でスマホを見ながら対応したりYouTube動画を見せることが多いと親と関わるよりも保育園で遊んだほうが子どもにとって良い影響があるんじゃないかと思いますよね。汗

子どもと接する時間は真剣に相手が出来ればいいけど子どもが活動している10時間以上ずっーと子どもと向き合うのは私は難しいです。。。

保育園から帰ってきて寝るまでの数時間なら子どもに向き合えるし土日祝は子どもを連れて思いっきり遊びに行けるので、子どもと過ごす時間が減る分子どもといる時間を大切にすればそれでOKだと思います。

怖いのは保育園の質が悪いと保育事故に繋がってしまうことですね。汗

最悪の場合は子どもが死んでしまうこともあるので預け先には慎重になった方が良いですね・・・

乳幼児突然死症候群【SIDS】は0歳児に一番多いので心配な方は仕事に都合がつけば1歳児クラスからの入園を考えると安心かな?と思います。

悲しいですが保育士が園児を虐待しているケースもあるので子どもが保育園に行く度に異常なぐらい嫌がる時は子どもの話を聞いて登園時の他の子どもの様子(嫌がっていないか?)を見たり保護者同士でコミュニケーションを取るのが良いかと思います。

怖いことを書きましたが基本的に保育園は子どもが好きな保育士さんが多いと思うのである程度信頼して預けましょう◎

保育園が合わなかったら転園させるのもありですよー★

コミュニケーション能力と言語発達能力が伸びる

近くに親戚がおらず保育園にも通っていないと母親と子どもだけのコミュニケーションが多く隔離された世界になってしまいます。汗

仕事をしていないと社会との繋がりも無くなってしまうので母親のコミュニケーション能力も衰えていくなぁと感じます。

子どもと母親だけの世界だと限界があるので早期に保育園に入園して外部との繋がりを持つことにより言語発達能力とコミュニケーション能力が母子ともに伸びると思いますよ♪

小学校に入学する前に保育園のお友達が出来るので保育園で他の子との関わりに慣れておくと小学校入学がスムーズになるんじゃないかな・・?と思います。

0歳〜2歳から他の子どもと関わることで幼稚園&小学校入学前から他の子と仲良くなる方法(人間関係)が学べます★

大人でもコミュニケーション能力がないと生きづらいので早いうちから社会の荒波に慣れておいた方が子どもにとって良い影響があると思います!

母親も子供も外部と関わることでコミュニケーション能力が伸びる!

栄養満点のご飯と家ではできない遊びが出来る

保育園で出るお昼ごはんやおやつは栄養士さんが考えたメニューで栄養満点なんですよね・・・!!!

ご飯が凄い(一例)

朝おやつ:バナナヨーグルト
お昼:和風ハンバーグ/玉ねぎの味噌汁/オクラのサラダ
午後おやつ:牛乳/とうもろこし/チーズ

家では野菜をあまり食べないのですが・・・保育園で出る野菜は全て完食しているようでオクラが食べられるようになっていました(!!)

ほぼ手作りご飯なので保育園の食事だけで大体栄養が取れているので保護者は安心です◎

家で子どもの為に手作りしても必死で作った料理は全く食べず電子レンジでチンするだけで出来るミートボールしか食べない時もありますからね。泣

保育園での遊びは子供たち皆でリズム体操をしたり泥んこ遊びをしたり保育士さんの絵本の読み聞かせなど・・・集団で楽しく過ごすことは家庭では出来ないので貴重な体験の場になっていると思います★

保育園のご飯が栄養満点で美味しい!集団で遊ぶ貴重な体験が出来る◎

虐待されている子どもを早期発見することが出来る

意思表示が出来ない0〜2歳の時に親から虐待を受けていると周りに気づかれませんが保育園に預けることで救える命があると思います。

子どもは親と一緒にいた方がいいという認識が世間にはあるかもしれませんが親が虐待をしている家庭では子どもを引き離して保育園に通わせた方が絶対に良いですよね・・・

保育園は親が就労していなければ入園することが今は出来ませんが将来的に就労していなくても通園できるようになっていくみたいです。

3歳児神話って本当なの?

保育園に子どもを預けるのは可哀想と言われる理由の1つに母親が3歳までは家で子どもを付きっきりでみたほうがいいという【3歳児神話】があるからですね。

海外では出産後すぐに保育園に預けて母親も復職するのが当たり前なので3歳児神話は日本独自のものみたいです。汗

0歳〜2歳の時に愛情をかけられないと愛着形成が出来ず精神面で影響が出てしまうそうですが0〜2歳の時に子どもに愛情を注ぐのは母親だけじゃなくても良いんじゃないかなと思いますね・・・

母親だけでなくパパや祖父祖母や保育士さん達も子どもと関わって愛情を注いでいけば伸び伸びと育っていくんじゃないかな?と思います◎

ママがストレスを抱えている時に子どもに不機嫌が連鎖してしまいどうにもならなくなってしまう。。。というぐらいなら保育園に子どもを預けてママも外でリフレッシュして子どもは色々な人に愛情を注いでもらった方がその子にとって良い影響がありそうですよね♪

0〜2歳は大事な時期だが子供に愛情を注ぐのは母親だけじゃなくてもいい(3歳児神話は専業主婦の多かった日本特有のもの)

夜遅くまで保育園に預けるのは子どもに負担?

保育園が閉まる20時ごろまで預けると子どもが疲れ切ってしまい負担になるのでは!?と心配になりますよね。

子どもが身体的に疲弊している場合は仕事を調整してなるべく早めにお迎えに行ってあげるのがいいと思います。

それができたら苦労しない!!という突っ込みが出てきそうだけど小さな子供を育てながら以前と同じように働くのは限界があります。

SIDSは0歳児が一番多いのですが1歳以上でも突然死してしまうことがあるので子供に無理をさせていはいけません(;_;)

部署異動や上司と話し合って18時までには絶対に帰ります!!と話をした方がいいかも。

子どもに無理をさせすぎて風邪を引いてしまうと結局数日間仕事を休むことになってしまいます、、仕事をある程度セーブしないと子どもを育てながら働くのは無理だと割り切った方が良いです。

どうしても遅くまで仕事をしたい場合は頼れる祖父祖母やベビーシッターさんがいれば自分の代わりにお迎えに来てもらうと良いですね♪

子供がいるとフルタイム残業ありで働くのは無理だと割り切った方がいい・早めに帰宅出来るように仕事を調整しよう!

衝撃:親が子どもに出来ることは実はほとんど無い!?

衝撃なのですが親が子どもに出来ることはほとんど無いそうなんですよね〜・・・

親が子どもに与える影響はたった数%しかなく、子どもが一番影響を受けるのは周りの環境【友人・先生や周りの大人・学校・習い事】だそうです。

子どもの発育を考えるなら周囲の環境が良さそうなところに引っ越すのが子どもに出来る唯一のことなのかもしれません。

親の経済状況が苦しく陰湿なイジメが横行している地域には絶対に住まない方がいいですね。

逆に周囲の環境が良いところに子どもを触れさせてあげると良い影響が与えられそうですよー!!

親が出来ることは普段の声かけぐらいみたいですね(;_;)悲しいけど・・

「私たちは子どもに何ができるのか」では親が子どもに出来ることがまとめられています、おすすめですよ◎

★私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む

親が子どもに出来ることは普段の声かけぐらいというのは分かったけど・・どのように声かけしたらいいのか分からない!!という方は「子育ては声かけが9割」もおすすめです◎

★子育ては声かけが9割

親は子どもより先に亡くなるし子どもはいずれ自立して生きていかなければいけないので・・保育園に入園するのは可哀想なことではなく自立への第一歩だと思っています◎

親が子供に出来ることは普段の声かけと環境の整備だけ!良い環境に触れさせてあげよう◎

まとめ

こちらの記事にて【子どもを保育園に預けるのは可哀想なのか?】まとめさせて頂きました!

まとめ

・子どもを保育園に通わせるのはメリットだらけ
→言語能力の発達
→コミュニケーション能力の向上
・社会の荒波に早めに揉ませた方がいい?
→人間関係を学ぶことが出来る
・栄養満点のお昼ごはんが食べられる
→野菜が食べられるように!
・虐待されている子を早期発見出来る
・保育事故が怖い方は1歳を過ぎてから預けるのが◎

子どもを保育園に通わせるのはメリットだらけですね・・!!

保育士が子供たちを虐待している園はもってのほかですがまともな保育園ならメリットしかないですよ♪

親は子どもよりも先に死んでしまうので・・いずれ子ども1人で生き抜いていかなければいけません。

親元を離れた時に親以外の人とのコミュニケーションが大事になってくるので保育園になるべく早く入園させて他者とのコミュニケーションの仕方を学んでいくと子どもの生き抜く力になるんじゃないかな?と私は思っています。

大人でさえ友達の作り方が分からず引きこもりになったり孤独を感じて鬱になったりしますからね、、良い人間関係を作る力が得られると子どもにとってかなり良い影響があります・・・!!!

ただ管理体制がしっかりしている保育園に預けないと【保育士の虐待や事故】で子どもに悪影響を受けさせてしまうので・・入園させたい保育園のことをちゃんと調べた方が良さそうですね◎

こちらの記事が参考になれば幸いです♪

※子どもの教育費を準備しようと学資保険を検討している&加入している方は要注意!!

【学資保険はクソ】本当の利回りを徹底解説【情弱向けの金融商品】こんにちは、あいたぬです! 今回は学資保険がクソ商品である理由をまとめていきます。 現在学資保険を加入している方には申し訳な...

教育費を準備する方法をまとめました◎

産育休中は子育てが大変ですが復職前に教育費を準備する仕組みを作っておきましょう。

学資保険を契約してしまった人と自分で勉強して教育費を準備した人とでは100倍以上の差が出ます。

子どもの為にも是非読んでみて下さいねー!!【子どもの人生が変わります】