書籍レビュー

【科学的な適職・簡単まとめレビュー♪】選択肢が多い時代での人生設計術を学ぶ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あいたぬです(^^)/

今回はパレオな男・鈴木祐さんの著書「4021の研究データが導き出す科学的な適職」の簡単まとめレビューをしていきます☆彡

転職に副業に複業に・・・現代は様々な働き方があります(*‘ω‘ *)

そんな選択肢が多い中自分にぴったりの職業を選ぶにはどうしたらいいのか?

人生の岐路で役に立つ意思決定の技術をこちらの著書で学ぶことが出来ます!

それでは早速簡単まとめレビューをしていきます♪

本題に入る前に序章では人間の脳は職業選択に向いていない!とばっさり切られています(+o+)ガーン・・・

正しい適職の選択をするにはどうしたらいいのか?
※適職=幸福が最大化される仕事

幸福な仕事選びに役立つテクニック(AWAKEのステップ)が紹介されています!

正しい職業選択の為の5ステップ

A 幻想から目覚める
W 未来を広げる
A 悪を取り除く
K 歪みに気付く
E やりがいを再構築する

先頭からこなす必要はなく、状況に応じて適度なステップのところを取り組めばいいとのこと◎

著書ではこのステップがそれぞれ詳しく説明されています!

ざっくりそれぞれのステップについてまとめていきましたのでご参考にどうぞ★

ステップ1:幻想から目覚める

仕事選びで当てはまるミス、人間の幸福とは関係のない仕事の要素が紹介されています!

仕事選びにおける大罪は全部で7つあります、簡単にまとめてみました!

大罪①好きを仕事にする

好きを仕事にしても幸福度は上がらない(‘Д’)!!
どのような仕事でも努力を積み重ねれば天職になりえる♪

大罪②給料の多さで選ぶ

給料が多いか少ないかは給料に関係ない!?年収400~500から幸福度は上昇しにくくなる
【年収よりもパートナーがいるか・健康であるかどうかの方が幸福度に関連する】

大罪③業界や職種で選ぶ

専門家でも先のことは分からない・自分の価値観も変わる

大罪④仕事の楽さで選ぶ

楽な仕事は死亡率を2倍に高める!?

適度なストレスは仕事の満足度を高める(筋トレみたいな負荷)・裁量権があるかどうかで幸福度は変わる

大罪⑤性格テストで選ぶ

性格診断で適職は見つからない。

大罪⑥直観で選ぶ

直観では分からない(働いてみないと分からない)

大罪⑦適正にあった仕事を求める

面接・インターン・これまでの就業経験は使えない

正直・・・このどれもが適職探しに使えないのならどう判断すればいいんだよーーー!?っとパニックになりました。苦笑

ステップ2:未来を広げる

ステップ2では視野を広げるにはどうしたらいいのか?書かれています。

私たちは「この会社・この仕事がいい!」と思ったら視野が狭くなるそう・・><

ステップ1の7つの大罪に相反して、発想の幅を広げる7つの徳目が紹介されています!

発想の幅を広げる7つの徳目

①自由:裁量権があるか?
②達成:前に進んでいる感覚がある?
③焦点:自分のモチベーションにあっている?
④明確:なすべきことがわかっている?
⑤多様:作業内容が幅広いか?
⑥仲間:組織内に助けてくれる人がいる?
⑦貢献:世の中の役に立つ?

これらの要素を満たさなければどんなに憧れていた好きな仕事でも幸福度は上がらないそう!( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

逆にいえば世間的に評価が低い、認知度が低い仕事でも7つの要素を満たしている職場ならば幸福ですね・・!!

私の今の環境は自由がなく(中間管理職の客先の上司に仕事を割り振られる・自分で仕事を選べずイエスマンになるしかない)

達成と明確も怪しいですね・・・(細かく言えないですが開発しているわけではなく量産の維持作業をしているだけでモチベが上がらない)

あんまし意味のない仕事をしているなぁ。と思うたびに私の貴重な20代の時間を返せーーー!!!と思ってしまいます。苦笑

さらに仕事をどれだけこなしても給料に直結しないので、頑張っている人ほど割を喰うのでモチベも下がります↓↓↓

給料も不平等があります・・(他人と比べて幸福を測るのが人間なので給料が違い過ぎるのは良くない・・)

これを読んでいる皆さんはどうでしょうか?(*‘ω‘ *)★

私は今の職場なかなかヤバいな!!と思ってきました(+o+)

7つの徳目で未来の可能性を広げるには?

視野を広げるために、現時点で考えられる自分の視野を広げるためにイニシャリスト(自分の仕事の選択肢をかたっぱしから書いていく)が紹介されていました★

MYイニシャリスト

・今の仕事は続ける
・副業をして複業する(ブログはずっと続けていきたい)
・不動産投資をしたい&宅建取りたい
・住宅関連の仕事に就く(建築系3次元CAD・住宅展示場など)
・保育士の資格を活かす&心理学系の資格を取り母子カウンセリング(自分に余裕が出来たら副業として)

住宅関連のことを勉強しつつ、もうちょっと年を重ねた時に心理・医療・福祉の道にも進んでみる・・?とも密かに思うことも。

ただ他人のために自分を犠牲にしているという感覚があると幸福度は下がるので気を付けたいところ・・・><

エンジニアを辞めたら住宅関連の仕事に就きつつ心理・医療・福祉の仕事は単発・短期でやりたいかな(本業はキツイ)

エンジニアは長時間労働と視力を使うのがしんどい(だが人間関係に難はあまりない)ので若いうちだけ!!と割り切っています;;

ただ生活を圧迫するほどのストレスはないのでエンジニアを続けながら自分のやってみたいことを副業でやりつつ、将来的に単発か短期で誰かのために役に立つ仕事をしようかなぁ・・と思います(^^♪

未来のことは分からないし、7つの徳目を全て満たす職場は存在しないんだから複業してそれぞれで満たせばいいんじゃないの?って思いました◎

イニシャリストを作ったら7つの徳目で気になるものをピックアップして適当に求人サイトを検索するといいそうです★
私の場合は足りていない自由と達成と明確と多様ですね・・(多いw)

求人サイトを見て気になる求人をイニシャリストに新たに入れておくといいそう♪

どんな職種がいいのか方向性すら分からない(´;ω;`)
という方は職種図鑑を見るのがいいそう! 気になる職業はイニシャリストにレッツゴー!!

※著書では7つの徳目と未来の可能性の広げ方について詳しく書かれています★

ステップ3:悪を取り除く

悪に満ちた職場は受動喫煙よりも体に悪いそうです( ;∀;)

悪に満ちた職場って何!?って感じですが・・、、

・ワークライフバランス崩壊
・雇用が不安定
・長時間労働
・シフト制
・仕事のコントロール権がない
・ソーシャルサポートがない
・組織内に不公平が多い
・長時間通勤

見てるだけでも嫌な気持ちになりますね!苦笑

これらの要素がある職場は要注意、聞けるなら面接で聞いた方がいいですね・・(難色を示されたらその職場には問題があるかも。。?汗)

職場選びの意思決定のツールとして著書ではプロコン分析・マトリックス分析・ヒエラルキー分析が紹介されています(詳しくは著書で!)

ステップ4:歪みに気付く

ステップ4では私たちに生まれつき備わっている偏ったものの見方(バイアス)を取り除くための方法が4つ紹介されています◎

バイアスのせいで私たちは正しくキャリアを選ぶことが出来ないそう。。。。(*_*)

バイアスを取り除くのはデータ分析よりも600%重要だそうです( ゚Д゚)!?

◆技法1:10-10-10テスト

この選択をしたら10分後、10か月後、10年後はどうなっているだろう?と考える。

未来の自分を想像すると判断力が上がるそうです!

今の仕事を辞めたら?
10分後→ハッピー!!やったね!!!
10か月後→新しい稼ぎ方で働き始めてる
10年後→副業を複業してる予定(福祉×住宅系×ブログ×投資)

いまの自分の選択は未来に繋がっているんだ・・・!と実感することが大事ですね◎

◆技法2:プレモータル

「失敗を前提にして意思決定を下すこと」だそうです(‘ω’)

・今から3年後の未来を自分の選択が最悪の未来になった!!と想像して書きだす
・想像した完全な失敗がどんな原因で起きたのか探る
・失敗した原因を時系列で書きだす
・失敗の原因の解決策を考える

どれだけリアルに失敗のイメージを考えられるかがポイントだそう☆

◆イリイスト転職ノート

自分がその日に行った転職・就職に関する行動を三人称で書きだす

◆友人に頼る

本人の自己申告よりも友人に訪ねた性格診断の方が格段に正しい( ゚Д゚)!

誰もが「自分のことは自分が一番分かっている・・」と思っていますが実際は自己評価は当てにならないそうですw

自分が信用できないですね。。汗

私のことを全く知らない他人でもかなりの確率で正しい評価が出来るそう・・!( ゚Д゚)びっくり!!

第三者の方がバイアスに囚われにくいので正しい判断が出来るということですね(*´▽`*)

弱いつながりよりも強いつながりの方が職探しに役立つそう(‘ω’)

就職の悩みをシンプルに友人に伝えるだけでも効果があるそうですが、脳内の仮想の友人に訪ねるだけでも効果があるみたいです。

他人からのフィードバックを積極的に利用していくのがいいですね・・!

ステップ5:やりがいを再構築する

仕事を選んだのは良いけど、職場に大きな問題はないがぼんやり悩んでしまう時にどうしたらいいのか・・?

現状の満足度を測る方法が書かれています!

現在仕事に就いていてなんとなくやる気が起きない。。。という方に是非読んでいただきたい章になっています(*´ω`*)

気になる方は是非著書をお手に取って下さいね♪

就職したけど何だかもやもやする方・転職したい!と考えている方・現在転職&就職活動中の方に是非読んでいただきたい本になっています☆

こちらのページに飛ぶと科学的な適職の試し読みが出来ます♪

鈴木さんの就職に関する悩み相談のQ&Aもあるのでご参考にどうぞっ!

まとめ

人生の節目(結婚・出産・病気・転職など)が来たらAWAKEのステップを使って意思決定→それ以外のタイミングでは日々を楽しく過ごしていくという感じですね(*´з`)

職探し・キャリアの8割はデータ分析よりも思いがけないことや偶然で決まるそうなので自分を信じて身をゆだねるのが良いですね(^^)/

方向性だけ決めてあとは状況に応じて判断していくといいそう(*’▽’)

私もまさか大学卒業時はエンジニアになるなんて100%思っていなかったので。苦笑
キャリアって本当に思いがけないです・・(*_*)

著書を読んでいて、仕事を好きにならなくても別にいい・割り切ってしまえばいいや!!ということに気付けたのが良かったです◎
※私は今の仕事が好きでも嫌いでもないので、、、苦笑。。。完全に割り切っています。。。

著書を読んで参考になったのは7つの大罪・最悪の職場の共通点・仕事の幸福を決める7つの徳目・10/10/10・友人(他者)に頼ることでした☆★